dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心身ともにボロボロで何をどこから改善すればいいのかわかりません。学校とか何か予定がある日はまだなんとか頑張れるのですが、そうでないときはずっと寝て過ごしてしまいます。だるさが半端じゃなくて椅子にまともに座ってられません。いつも6時間以上寝ていますがそれでも眠いです。やるべきことはたくさんあるのですが気力が湧きません。ただただ身体がしんどくて重くて寝てばっかりでほんとふざけてるとは思います。でも身体が言うこと聞きません、、、
頭痛や立ちくらみは常時あり鎮痛剤が手放せません。飲み過ぎは良くないと思い最近は我慢するようにしていますが…。
寝すぎなのか首肩背中が凝りまくってて上を向くのも辛いです。食欲はありますが食べている途中に吐き気が来ます。実際に吐くことはないので食べ続けて、前と食べる量は変わらないのに何か痩せました。
まあそれは嬉しいからいいんですが。
髪も切れ毛枝毛ばっかでケアしてるのに酷くなる一方、目の下のクマも消えません。幼い頃から良い子、優等生で通ってきて人に弱音を吐くことができず体調不良も周りから気づかれるくらい酷くなるまで誰にも言えないような人間なので、友達どころか親にさえ言えません。親の前では普通に振る舞えているので自分が今こんな状態だと話したらびっくりするだろうし多分話しても信じてもらえません。
なのでここに書きました。
心身ともにボロボロとは大げさかもしれないし人から見れば甘えって思われるかもしれません。自分でも思います。だからこの状態を一刻も早くどうにかしたく質問しました。なんでも良いのでアドバイスお願いします

A 回答 (4件)

やはり懸命なのは親御さんや信頼できる人に話すことだと思います


何が辛いのか、自分が今どういう状態なのか
泣いたって怒ったって構わないと思います
あなたをお腹を痛めて産んでくれた親ですよ
必ずわかってくれると思います
それに今相談せずに後々もっと辛くなって打ち明けたとしたら
あなたを信頼している人は逆に「自分は信頼されてないんだ」と思い逆にショックだと思いますよ
病院やカウンセラーに通うことはそのあと考えましょう
とにかく1人で抱え込まないでください
ここに書き込むこともかなり勇気が必要だった思います
大丈夫です
あなたは1人ではありません
    • good
    • 2

気持ちを抑えてよくここまで頑張ってきましたね!


正直、文章を見る限り普通の精神状態では無いですね!
一人で背負い過ぎてきたものが、一気に身体にかかっててきますので、心療内科に行って受診されるべきだと思います!
    • good
    • 1

甘えではないですよ。


身体も心も休息を求めています。学校のスクールカウンセラーや、レディースクリニックなど小児科の先生でも良いので、病院にて診断して頂きましょう。とにかく、自分では改善しません。漢方薬などもあるので、ゆっくりと気持ちも落ち着いて来ると思います。
    • good
    • 1

心が疲れきってないですか?


つまり心が病気になってないですか?
心療内科を受診したらなにか解決法が見つかるかもです。
人間なんだから弱音吐いても可笑しくないですよ。
無理に押さえ込むから心が疲れきって身体に影響してるのではないでしょうかねえ。
少しでも早く少しでも楽になるためにも元気になるためにも受診してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!