dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日道で転び、着地の際指を打ってしまい、すぐ冷やしたのですが曲がらず痛み、腫れもあり今日病院の行ってきました。
レントゲンをとったところ折れていたのですが、処置がギブスではなく、副え木をされ包帯で巻かれただけでした。
左手の中指関節の部分なのですが、ギブスをしないのは大丈夫でしょうか?

A 回答 (5件)

ぶつけないように気をつけて下さい。

その処置が一般的だと思います、
    • good
    • 1

指の骨折ではギプスは使用しないことがほとんどです。


副木やテーピングのみのことがほとんどです。
    • good
    • 0

指の骨折では


シーネをあてて包帯で固定するのが普通です。
手のひら部分の骨の場合なら
ギプスで固定します。

大丈夫ですよ。
お大事になさってくださいね。
    • good
    • 3

最近は、治った後のリハビリが大変なので、あまりしっかりと固定をしない傾向にあります。


多少動くことにによって治癒期間が長くなるのかもしれませんが、その後のリハビリはずっと楽になるはずです。
一週間もギブスで固定すると、その後動かせるようになるまでのリハビリが数か月もかかってしまうことがあります。
しかもたいへん痛くて、リハビリを途中で放棄して一生動かせなくなる人も大勢いますから。
無理をしない程度に、添え木の範囲で少し動かせれば、きっとリハビリ期間も短くなるでしょう。
少々痛いでしょうが、頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだったんですね!ご親切にありがとうございます\(^o^)/

お礼日時:2013/12/15 17:40

腫れがある場合の初期処置のようです。



http://www.fracture-net.jp/cure/medical.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!