
長文になりますが、相談させてください。
2ヶ月前からコールセンターで働き始めました。
派遣会社の面接後、次の日から世論調査の発信を4日やり、その後今の業務(NTT関連)の研修(5日間)やり、本番となったのですが、正直ついていけません。
以前は10年以上事務として働いていて、電話の応対もかなりやってきていたので同じような感覚でコールセンターも出来ると思っていたのですが、長年受信業務のほうが多い事務をやっているとそのクセがなかなか取れず、商材を売り込むトークができず、焦ってしまい失敗ばかりで女性リーダーの方に怒られています。
先日、世論調査と通販番組の受信業務が入ったのですが、それに対しては引くどころかノリノリで仕事ができ件数も沢山取り、上司から『あなたは言葉も丁寧だし調査結果も沢山取れてるから、コツさえ掴めればNTTの発信も出来るよ』と言われましたが、正直無理です。
自分がスキル不足とゆーことには間違いありませんが、女性リーダーの私に対する態度が明らかに『こいつ使えない』といった態度を取られて、分からないことや処理の仕方を聞きたくても怒られるとおもい恐くてなにも聞けなくて、先に進めません。
この女性リーダーは、私以外の同期の人達に対しては優しいし、冗談も言ってるけど、私は相手にされません。
そーいったこともあり、どんどん気持ちが
落ち込み「自分てこんなに仕事が出来ないんだ…、自分てこの会社の人と上手くやっていけないんだ」とネガティブなことばかり考えています。
出勤したくなくて、最近月曜になると休んでしまいます。
コールセンターの仕事ってよく未経験者でも簡単に出来る仕事とか言われるから、軽い気持ちで受けて、初の仕事もすんなり出来たこともあり安心していたのに、考えが甘かったです。
仕事の内容も職場の方とも上手くいかないことで、辞めたくて仕方ありません。
自分に合わないからと辞めるのは情けないことでしょうか?
でも今のまま続けていくと、自分が駄目になりそうです。
皆さんは自分に合わない仕事だったり、職場で自分が嫌われていると分かっていても、続けていけますか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>自分に合わないからと辞めるのは情けないことでしょうか?
そんなことはないですよ。
つらい気持ちに耐えながら仕事をする状態は、まずあなた自身が大変です。
そしてつらい状態を内心に抱えながら仕事をしている人がいると、
職場にとってもメリットがないでしょう。(質問者さまを責める意図で言っているのではありませんよ)
例えば、飲み会をしている時に1人つまらなそうにしてスマホをいじってたり
心ここにあらずな人がいたら「早く帰ればいいのに…」と思いませんか?
職場と飲み会を同列に語っていいのか解りませんが、
合わないと感じる場からは離れるほうがお互いの為という場合もあります。
私はコールセンターの仕事を4年程経験して、コールセンターの職場は3つ経験しました。
ほぼ受信で発信はたまにヘルプでやった程度ですが。
コールセンターといっても職場や取扱う内容によって雰囲気や集まる人は違いますよ。
私は初めて3日で辞めてしまった職場があります。
研修がいい加減、研修後はいきなり1人で受信させられて「こんなとこでやってられっか」て感じだったからです。
だから別のコールセンターの職場なら、もう少し楽な気持ちで働けるかもしれませんし、
もしかしたら発信業務が質問者さまに向いてないのかもしません。
受信業務だけの職場はたくさんありますよ。
>自分てこんなに仕事が出来ないんだ…、自分てこの会社の人と上手くやっていけないんだ
本当にそうなんですか?
質問者さまは「事務の仕事を10年以上」働いていた。
受信業務は「引くどころかノリノリで仕事ができ件数も沢山取り」、
上司から「あなたは言葉も丁寧だし調査結果も沢山取れてるから、コツさえ掴めればNTTの発信も出来るよ」
という評価をもらっているんですよね?仕事出来てるじゃないですか^^
その職場の発信業務がたまたま質問者様に合わなかっただけでそれが即「仕事が出来ない」なのでしょうか?
例の女性リーダーだけではなく会社の中の人全員と上手くやっていけてないんですか?
だったら、そんな職場はなおさら早く辞めなくては(笑)
>コールセンターの仕事ってよく未経験者でも簡単に出来る仕事とか言われるから、軽い気持ちで受けて、初の仕事もすんなり出来たこともあり安心していたのに、考えが甘かったです。
未経験の仕事の向き不向きを事前に把握するなんて、超能力でも使えない限り無理ですよ。
経験のある仕事でさえ職場が違えば雰囲気も変わるので、読みが外れます。
もし今の職場が受信業務だけだったら、質問者さまは「コールセンターの仕事けっこうイケるわ」と思って楽しく働いていたと思います。
今回の場合は「そこの発信業務がたまたま質問者さまに合わなかっただけ」です。
質問者さまが楽しく働けるコールセンターや職場は他にもあると思いますよ。
大変参考になりました。
今日派遣会社との面談があったので今の自分が思っていることを話したところ、私がいるコールセンターは職場の雰囲気が合う合わないがきれいに分かれるとのことでした。
受信業務をしたいと言ったら、2月から入れるのがあるとのことで、そこで働けるように話を持っていってくださるとのことでした。
そこが良いか悪いかは行ってみないと分かりませんが、とりあえず1月いっぱいは頑張っていこうとおもいます。
No.2
- 回答日時:
っていうか、情けないよ、と言われたら仕事続けるのですか?合わないなら我慢することないよときたら辞める、それだけの話ですよね。
このご時世で辞めてもすぐ仕事みつかる保証はない、すぐみつからなくても当面食うには困らないなら話は別、合わないならやめよう、これが派遣の長所だ、こういうのはもう最初からあらかじめ予想されることをあえてきくこともないでしょう。どこに行ったって人間関係はある、それが仕事の出来不出来で対応されたなら、修復するには結果を出すしかない。もうあなたは辞めたいという先入観があるからもう不可能でしょう。あとは契約満了で辞めるか派遣会社に相談するか、いつのタイミングで辞めるのか。情けないか否かを考えてたら辞めることなどできません。それとも情けないと回答がたくさんきたら心代えて続ける自信ある?その前にうつ病になるかもしれませんね。合う合わないは派遣でも正社員でもよくあること。それを気にする理由はないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 知人・隣人 明日、会社の先輩にパワハラを受ける可能性がある 10 2022/04/14 03:40
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 派遣社員・契約社員 私は派遣でコールセンターに勤めていて、1年半程になります。年末年始にコロナに感染し仕事復帰しましたが 4 2023/01/13 09:51
- 会社・職場 最近転職して事務職をしています!でも電話対応が本当に苦手で電話に出るのが正直怖い。けど辞めたくない 3 2022/11/20 12:25
- 会社・職場 産休前の仕事 2 2022/07/31 12:51
- いじめ・人間関係 【お局の対処法を教えてください。】 自動車中古車販売店で営業として働いてます。 3-4年目になります 2 2023/08/01 09:32
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コールセンター勤務です。 ストレスと体調不良により電話が取れません。 1ヶ月ほど前から、体調不良や不
会社・職場
-
勤め始めたばかりのコールセンターを辞職したい
学校
-
コールセンターに入社して2ヶ月で… コールセンターに入社して2ヶ月で軽度のうつと診断されました。 産
うつ病
-
-
4
仕事のミスの多発。
片思い・告白
-
5
派遣のコールセンターについてです コールセンターで働いて4日目でかなり精神的にきていて今にも辞めてし
派遣社員・契約社員
-
6
コールセンターのバイトを辞めたいです。 人生初のバイトをコールセンターではじめたのですが、2日目、3
会社・職場
-
7
派遣でコールセンター勤務です。鬱っぽくなってしまって他の職場に変えたいと思っていますが、どう進めたら
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同期がいない社会人1年目は大変...
-
中途採用は即戦力と言われてい...
-
所謂『社会不適合者』に向く仕...
-
会社でマスコット的な存在と言...
-
久しぶりの転職先で初日からの...
-
大きな声出すのが、恥ずかしい...
-
初パート、不安…
-
派遣、一週間で更新なし
-
ホワイトの職場なのに、能力無...
-
イケメンはどこで働いてるんで...
-
仕事がきつい
-
僕、こないだまで地方公務員の...
-
人は好きですが、あまりに人と...
-
新卒1年目です。仕事辞めたくて...
-
人手不足の職場って裏切るやつ...
-
今日すき家辞めてきたった!
-
仕事のストレス
-
中途採用で入社経験のある方に質問
-
以前に仕事を紹介してくれた人...
-
パート先に妊娠を報告。辞めさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社でマスコット的な存在と言...
-
派遣、一週間で更新なし
-
今日すき家辞めてきたった!
-
ホワイトの職場なのに、能力無...
-
初パート、不安…
-
僕、こないだまで地方公務員の...
-
新卒1年目です。仕事辞めたくて...
-
同期がいない社会人1年目は大変...
-
中途採用は即戦力と言われてい...
-
職場で嫌われたら仕事辞めます...
-
バイトがすごく辛いです…。
-
こんなに一生懸命がっばってい...
-
大きな声出すのが、恥ずかしい...
-
イケメンはどこで働いてるんで...
-
人手不足の職場って裏切るやつ...
-
パート先に妊娠を報告。辞めさ...
-
仕事が始まる20~30分前に出社...
-
短期バイトを繰り返す生活
-
健診センター事務の自己PRを書...
-
コールセンターでの仕事が苦痛...
おすすめ情報