
咬爪症の事で真剣な質問です。
過去に咬爪症で心療内科に受診されてた方で、治療などは
具体的にどのような治療でしたか?
幼い頃から異常な爪噛に20年以上悩まされ苦しんでます。 今の爪も半分以下で肉もみえてます。
痛いですけど止めれません。
リストカットなどの経験はありません!
小さい頃から強いストレス、
トラウマ、辛い思い、愛情不足などあります。
マニュキュア ネイルどころじゃ治りません。
ずっと心療内科に行く事を
躊躇してました。母親に心療内科なんかに行くと人生終わり、廃人になると言われてたからです。
自分でも怖かったってのもあります。
だけど、もう限界なんです。
ずっと手を隠して生きてきたし、
やめれない自分に物凄く腹が立ちます。
色々、咬爪症の事を調べて
やっと心療内科にいく勇気が出ました。後はいい病院にいって
信頼関係の築ける先生に出会えて
咬爪症が治ればいいなと思ってます。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
咬爪症&足の爪もほとんどないほどの深爪でした。
心療内科で治したわけではありませんが・・・
実は虫歯と顎関節症のせいで噛めなくなったのがきっかけです。
元々硬いものをかじるのが癖で、キャンディや氷もかじっていました。
・・・ひどい貧血だったのです。
もちろんストレスや愛情不足とかもあったかもしれませんが・・・
それはさておき、自分でも爪噛みはやばいな・・・と思って、キャンディを仕事以外は常時口の中に入れていたんです。
それで見事に虫歯になり、痛みのせいで噛めなくて。。。
ついでに顎関節症も発覚して、硬いものNGに。
足の爪も何度も爪から雑菌が入り腫れたことがありましたが、爪が肉を巻き込み始めたので皮膚科で治療しました。
現在はほとんど爪はヤスリで削っています。
ちなみに咬爪症のためではなくて、睡眠障害で心療内科に通っていたのですが、原因がメンタルなことではなくて低血圧な体質であることに気づいてくれて、睡眠導入剤と漢方薬で睡眠障害は結構早めに治りました。
ただ低血圧の方の治療は時間がかかりましたけどね。。。
正確な診断をしてくれる先生に巡り会えるといいですね。
でも虫歯を勧める先生にはご注意を。←そんなのいないハズ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
食べたくない
-
5
保険証無しでも病院には行ける?
-
6
心療内科に通い始めた妻を、ダ...
-
7
通院したいのですが、会社を休...
-
8
妊娠中。心療内科に行くべきか
-
9
満員電車での体調不良
-
10
失恋で心療内科にいくのは甘え...
-
11
病院の選び方
-
12
心療内科の自費診療と保険診療...
-
13
メンヘラーをやめたい
-
14
登校拒否の身体的症状
-
15
彼女が情緒不安定で死にたいて...
-
16
吉祥寺・三鷹界隈で評判の良い...
-
17
心療内科に行く基準
-
18
葛飾区(亀有付近)の心療内科
-
19
カウンセリングの代金は確定申...
-
20
鬱症状が酷いです
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter