dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドル紙幣の裏に、「in god we trust」と言う文がありますが、どう和訳すればいいのでしょう。
倒置された文なのか、関係代名詞が省略された文なのか、いずれにしろ一番日本語としてなじみのある文にしたいのですが、・・・・

A 回答 (5件)

まず、アメリカドル紙幣の裏には、正確には



IN GOD WE TRUST

と大文字で書かれています。

WE TRUST IN GOD.という文が、わざわざIN GODを前に持ってきた言い方となっています。
これを小文字を交えてピリオドもつけて書きますと

In God we trust.  となり、 決して In god we trust. ではありません。
小文字のgodは、数えられる名詞扱いであり、多神教の神を通常表現します。一方、大文字のGodは一神教の神であり、ユダヤ教でも、キリスト教でも、イスラム教でも通用します。

We trust him. 
     = 彼の言葉を信じる。

We trust in him. 
     = 彼の人格、彼という人間を信じる。あるいは、神や幽霊などを信じるときもinを使います。

そこで、当然、一神教の神を信じて、神に信頼してーーというのは、このお金が悪用されず、神の見ている前で不正をしないーーというあたりのことを言っているわけです。

結局、人の悪を100%おさえることはできなくても、神の前で悪用すれば裁かれるのだーーということを言い表していると考えられます。

そこで、和訳としては

神に信頼して
神の信頼のもとに
神を信じてその御前に

などがよいかなと思います。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0

we trust in god が元の語順です。

in がつくと(believe でもそうですが)、神の「存在を信じる」という意味になり、信仰について使う表現です。

「我らは神あることを信じる」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

倒置だったのですね、ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/31 20:00

私は神を信じるでしょうか。

キリスト教の人が何気に書いたのかもしれませんね・・。以前、サヨナラ愛をこめてと書かれていたことがあります・・。余程、お札と別れるのが寂しかったのかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/31 20:01

イン・ゴッド・ウィー・トラスト(In God We Trust)は、



アメリカ合衆国における公式な国家のモットーです。

英語で「我々は神を信じる」という意味。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/31 20:02

「われら、神を信ずる者なり」らしいです



http://www.aoikuma.com/OneDollarBill.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になるページをご教授いただき感謝します。

お礼日時:2013/12/31 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!