dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母に最近よく注意されます。
固い物を食べると、その音がうるさいと言います。

今まではあまり思わなかったらしいのですが、最近結構気になると。
外で固い物食べるの気をつけなさいって言われています。


口は閉じています。
クチャクチャではないです。
歯が当たるカチカチでもないです。

せんべいや漬物など固い物を食べる時、その音が鼻から?耳から?笑
聞こえるらしいです。


治したいですけど・・・何が原因でしょうか?
歯科医院へ行けば良いでしょうか?

A 回答 (3件)

お母さんが神経質だとかはないですか?



今度、自分でムービー撮影して確認してみてはどうですか?
    • good
    • 1

>口は閉じています。



口が開いてるんです

 閉じてたら、音はしません


意識して、口を閉じて噛みましょう
    • good
    • 0

わかります。


ボリボリ...ですね(*´-`)

おそらく固いお菓子を食べると歯にも強い力が加わることになるので音が出やすいかと思われます。

くちゃくちゃよりは気になりませんが気になる方には気になるのかな

噛み合わせが心配なら歯医者さんに診て頂きましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています