dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

backとbehindの違いがつかめません。

例えば 

fall back (on) 頼りにする
fall behind 後れを取る

というフレーズですが、
back と behind の差がわからないので、混同してしまいます。

backとbehindはどのように違うのでしょうか?

A 回答 (3件)

fall back onとfall behindの説明とは関係なく、backとbehindのニュアンスの違いだけで語源的に調べてみました



backは語源を調べるまでもなく、「背中」とか「後ろ」、結構近いことに使うのかなと思うと、move backとかgo backとか、back in 1900とか、つまり「後方」とか「過去」とかかなり広い範囲までカバーします

かたや、behind
語源を調べるともともと副詞で
http://www.etymonline.com/index.php?term=behind
bi "by" + hindan "from behind" → behind

hindというのは、backとほとんど同じ意味ですが
http://www.etymonline.com/index.php?term=hind&al …
hind-legs (後ろ脚)というようにも使われ、「後ろ側」

語源の"by"という意味は「近く」とか「~側」とか

合わせて考えると、あるものの後ろに位置はするけれども、そんなには遠くない「近く(by)」を表すのだと思います
fall behindなんかは、追いつきたい相手は目に見えているけれど遅れをとってどうしようもない、という感じなのかな思いました

質問の回答に全くなってませんが、私も勉強になりましたのでシェアします
    • good
    • 0

    backとbehindはどのように違うのでしょうか?



1。 名詞の場合。

    back は「背中」、behind は「尻」です。

2。  副詞のばあい。

    back は、「後方へ」、behind は「遅れて」です。
    • good
    • 0

●back は後ろ側 とか 後ろの方、 背中、裏側



at the back of the car は車の(中の)後部

背中と言う意味もあります。

lie on my back と言えば、「仰向けに寝る」ことになります。
carry a bag on my back は「背中にバッグを背負う」です。



●behind は~の後ろ、背後

behind the car は車の背後(車の中のことではない)




fall back on の backはよく分かりませんが、背中の意味かなあ?

誰かに背中をもたせかける(=頼る)、みたいな感じ?


fall behind は誰かの後ろに置き去りにされる感じです。


一度辞書をよく調べてみて下さい。
簡単な単語ほど、様々な意味や使い方があって、面白いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!