dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 電話で、相手が名乗らなかった場合に、

「失礼ですがお名前は何とおっしゃいますか。」

と尋ねるときには、

“Excuse me, but may I ask your name?”

でよいでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

NO.1です。

ご質問があったので、お答えします。

まず「この日本語は英語にするとどうなるか」、つまり訳を考えるときは、「メッセージの中身」を訳出することに気を配る、というのが基本です。

要するにこの場合は「相手に名前を名乗ってくれ、ということを丁寧に言う」というのがメッセージです。

別にExcuse me, but を付けたから間違いだとかいうことではありません。意味は伝わっているし、文法的にも間違っていません。

だけど、May I~, please? はそれだけで丁寧語なので、これで訳としては十分だ、ということです。

勿論、言葉のコミュニケーションというのは、単語とか文法だけではなく、口調も含まれますから、いくら単語をたくさん言っても、ぶっきらぼうな口調だったら、「丁寧に言う」という原文の要請は満たしていないことになります。

ちなみに、Excuse me, but~というのは、相手の話の腰を折るとか、知らない人にいきなり話しかけたりするときに、とりあえず丁寧に「こちらへ注目をしてくれ」ということを伝えるための表現として使われることが多いです。だから「失礼ですが」と日本語に訳せますが、必ずしも完全にイコールではない、ということです。だから、省略するのがよろしかろう、と私は考えたわけです。

あと、今回の電話の会話のシチュエーションがもし、「相手が名乗らずに自分の要件をまくし立て始めたので、相手の話をとりあえず止めて、名前を聞き出そうとした」ということであれば、相手の話を「ちょっと待って」と止めるための表現として、Excuse me, but を使うことになるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再びのご回答、ありがとうございます。ご丁寧にありがとうございました。感謝いたします。

お礼日時:2014/02/17 21:39

May I ave your name, please.




で十分丁寧です。Excusse meと最初につける
のはとても日本的な英語だとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうなんですか。ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/17 21:40

butはなくていいです。


Excuse me. May I ask your name? だけで十分丁寧です。
アメリカでビジネスをした人ならばわかりますが、顔が見えない電話で、特に相手がはじめての相手だった場合、丁寧な受け応えというのはとても大事です。電話だからExcuse meはいらないなんてことはありませんよ。
下記の電話マナーについてのステップの中でも、Excuse meは使われています。
http://www.wikihow.com/Be-Polite-on-the-Phone

それ以外にも
Excuse me. May I have your name? (お名前をお願いできますか?)
Excuse me. May I ask who is speaking? (今お話になっているのはどなたですか?)←自分からかけた場合
Excuse me. May I ask who is calling? (電話しているのはどなたですか?)←相手からかかってきた場合
など、色々使い分けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いろいろなバリエーションを、大変参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/17 21:38

>なぜ、“Excuse me, but”はいらないのですか。


なんでもかんでも、「すみませんが」「申し訳ありませんが」とつけるのは日本の風潮だからじゃないですかね。
相手の名前が必要な際に、名前を教えてくれというのに、すまないと感じる必要がないということでしょう。
むしろ、外国の人からすれば、なんで日本人はそんなに謝るの?と感じているかもしれません。
それが文化の違いってヤツなんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/17 21:27

小学生の間アメリカに住んでいたものです。


Excuse me,
your name please. /may I ask your name?
相手が男性だったら、
Excuse meのあとにsirをつけると
少し丁寧になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 半ばネイティブ、といったところでしょうか。ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/17 21:26

良いですが、Excuse me, but は不要ですね。



May I have your name, please?

とも言います。

カジュアルには

Your name is?

とも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々のご回答ありがとうございます。

>良いですが、Excuse me, but は不要ですね。

 なぜ、“Excuse me, but”はいらないのですか。

お礼日時:2014/02/17 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!