あなたの習慣について教えてください!!

今年浪人をして
金沢工業大学 大阪工業大学
二つの大学に合格しました。
そこで進路を決めようと思うのですが、どちらにしようか迷っています。

両方とも電気電子工学(大阪工業大学の方は電気電子システム工学)
将来は関西で発電関係の仕事に携わりたいと思っています。

大阪工業大学の方は、2~3回生で下宿 金沢工業大学は1回生から下宿です。
大阪工業大学は一つ上に同級生(知人)がたくさんいるのでサークルとかを避けてしまいそうな気がします。

二つの大学を比べて見たいのでそれぞれの大学のいいところを教えてください。
できればどちらの方がいいかなども・・・

A 回答 (2件)

金沢工業大学は就職率で有名なところですね。



実は大阪工業大もけっこう偏差値の割に昔から定評のあるところなんですが、
就職では金沢工業大かな、と思います。豊田工業大や金沢工業大は就職に特化してて、企業もよくわかってますから。両方とも就職強いですけれど
ただ相当勉強させる、とのこと。あとは立地や校風ですね。
どの組織に入るにせよ、前の経歴や年齢やサークル関係は気にしない方がいいです。自分の経験則で言っても、そういうのやってみるとなんてことないし、大事なチャンスをたくさん潰すだけですよ。




僕も関西在住です。
    • good
    • 9

大工大と金沢工業大では伝統や産業界における地位などに大差があり、比べるまでもなく、大工大ということになります。



質問者が関西在住で、関西で就職希望ということであれば、なおさらです。関西では大工大は産近甲龍レベルで、その昔は産近甲龍で工学部があるのは近畿大くらいだったので、大工大OBというのは関西ではかなりの存在感があります。

一方、金沢工業大は入試偏差値は低いものの面倒見のよい大学との評価があり、卒業生の就職状況も悪くないと言われています。

これは、立地条件のよくない地方の私立大であるため、教育を最重点としなければ大学の存続自体が難しいとう事情によるものでしょうが、教育を受ける環境としては悪くはないということになります。

知人に金沢工業大の関係者はおりませんので実際にどのような状況かは分かりませんが、間接的に聞いたところでは、同大では学生指導に力を入れているものの、指導に従わない学生の面倒見はあまりよくないため、退学率が高いという話もあります。ただ、この点についてネットで同大学が公表している資料では、退学率は約10%で4年での卒業率は約80%となっており、偏差値が同様の競合大学(大学名は不明)より退学率は低いとされています。また、退学率については、学業についていけないというだけでなく、経済的事情ということもありますし、学生が努力すればよいということなので、気にする問題ではありません。

1浪されたため大工大での学生生活を気にされているようですが、1浪したことを隠さなければ(隠すことも難しく、隠そうとするとかえって変に思われてしまうはずですが)、別に何ということもありません。高校の同級生以外の2回生には下級生として丁寧に接し、同級生の2回生には同じ高校の同級生として接すればよいだけで、良い方向で考えれば、1回生にも2回生にも知人がいるということで、学内の情報が得られやすいなどの利点もあります。

いずれにせよ、関西での就職を考えている関西人が大工大ではなく金沢工大を選択するというのはナンセンスです。
    • good
    • 16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報