dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年前にマンションを購入の際、マンション販売社の方がお勧めの銀行に申し込んだ所
私と一緒に住んでいるか?と聞かれNGになり、結局、主人の取り引きのある銀行で
借りました。先日、通勤に便利な場所のマンションがあったので見に行き、とても気に入りました。マンション販売者の方が仮審査をしてみましょうと言われた銀行が、3年前に断られた
銀行でした。今回、楽天銀行などのネット系でとおもっているのですが、ネット系でもやはり妻(私)のこで断られるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>私と一緒に住んでいるか?と聞かれNGになり



他にも回答がありますが、配偶者がブラック殿堂入り中若しくはブラック前科者でも「配偶者が、契約に一切関与しない場合は不問」です。
現実に、嫁さんがブラックでも旦那の住宅ローンは通っています。
推測ですが、この時は「配偶者を、保証人か連帯債務者」にしたかったのでしようね。
だとすれば、配偶者が事故歴がありますから審査に落ちます。
各個人信用情報機関では、自己破産は10年間ブラック情報が記載中です。

>結局、主人の取り引きのある銀行で借りました。

先に書いた通りの結果、ですよね。
質問者さまは、住宅ローンに全く関与しなかったのです。

>3年前に断られた銀行でした。

日本は、韓国と異なり「法治国家」です。
現職大統領の考え・思想次第で、最高裁判事までもが法律の解釈を自由に変えません。
法律だけでなく、他国との協定・条約も自由に解釈を変更しません。(爆笑)
つまり、「法律に書いていない事は、各社の自由裁量」なんです。
「ブラック者には融資をするな!」という法律・条令・通達は、日本にはありません。
再度断られるか否かは、次の条件で判断できます。
1.マンション販売会社の担当者が、質問者さまを保証人・連帯債務者として申込を行うのか否か。
質問者さまを保証人・連帯債務者としない契約だと、問題ないでしよう。
1.この銀行の融資方針が「同居家族に金融事故前科者が居ない事」という条件を設けていない事。
1.この銀行及び銀行グループが「質問者さまの自己破産で、被害を受けていない」事。

>ネット系でもやはり妻(私)のこで断られるのでしょうか?

先に書いた通り、質問者さまが「住宅ローンに一切関与しない」場合は大丈夫でしよう。
もちろん、既存の住宅ローン返済でも充分新たな住宅ローン返済能力が(旦那に)ある事が大前提。
※住宅ローンは、二重に組む事が出来ます。私自身、一戸建てとマンション購入で二重の縫う宅ローンを組みました。^^;
既に、既存の住宅ローンは旦那単独で融資を受けていますよね。同じ事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様全員にベストアンサーを差し上げたかったのですが、全ての不安要素を的確に答えてくれた方に深くお礼を
申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/18 00:02

買い替えなのか二件目なのか、返済比率はどうなるのかとかの基本情報は無いので、純粋にブラックが影響するかだけの質問ですね。



基本的に、夫だけの単独のローンなら、問題無いとされます。
妻も持分を持つとか、連帯保証人になるとかなら、何処も駄目でしょう。
    • good
    • 0

あなたの個人信用情報に問題があっても、基本的に旦那さんのローン審査には影響しません。

また、あなたが一緒に住むかどうかなんてに至っては全く関係のない話です。

問題があるとすれば、あなたが連帯保証人になるとかで、あなたの信用情報も調べることになる場合です。この情報を見るにはあなたの許可が要るので、あなたがそれに同意しない限り調べられることもありません(保証人なのに許可しないと審査には通らないですが…)。署名と捺印をされましたか?
もし記載があれば、どこの銀行でも貸してくれないのが普通ですので、他の条件(旦那さんの収入や年齢、担保価値、勤続年齢等)で審査否決になったのでしょう。

なお、自己破産も一生載っているわけではなく、一定の期間が経てば記載が抹消されることになります。一度自分で開示されてみては如何ですか?
これに載っていなければ問題ないですが、破産時に迷惑を掛けた金融機関はずっと社内で情報を持っているでしょうから、今後もその系列では難しい可能性もあるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!