重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

支払報酬を未払いでたてる場合ですが、報酬が10,000円でのちに銀行振り込みするとします。

<発生時>
支払報酬 10,000円     未払金 8,979円
                 預かり金 1,021円

<支払時>
未払金  8,979円      普通預金 8,979円

どうでしょうか。
詳しい方お教えください。

A 回答 (3件)

<発生時>


報酬 10,000 /未払費用8,979           
           預り 金1,021

説明・・・・一般的に当月20日〆の25日支払の場合等の科目です。当月末〆の翌月5日支払でも未払費用です。未払金は会社の事情(都合)で支払日が決められた期日を過ぎた場合に,未払費用から振り替えて未払金とします。

<支払い時>
未払費用8,979/普通預金8,979

<納付時>
預り金1,021/普通預金1,021
    • good
    • 0

預り金が発生するのは実際に支払ったときが適切です。



(一例)

<発生時>
支払報酬 10,000    未払金 10,000
                 
<支払時>
未払金  10,000    普通預金 8,979 
             預り金 1,021

<納税時>原則、預かったときの翌月10日まで

預り金 2,021   現金預金 2,021
    • good
    • 0

源泉徴収を預かって、現金を触らず、普通預金から送金、手数料なしでしたらその通りです。


合っていますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!