dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベビーシッターの資格を取ろうと思うのですが、
資格を取るまでの流れを具体的に教えてほしいです。
それから、公式に参考書などが出ているのならそれも教えていただきたいです

A 回答 (3件)

既にお二人がのべられていますが、ベビーシッターになることには何の資格も


必要ではありません。農業をするのに何か資格がいるか? 一般事務に何か資
格がいるか? 清掃業務に何か資格がいるか、と同列な話ですよ。

ひょっとして民間の資格で「ベビーシッター資格」と称するものがあるかもし
れませんが、私の知っている限り評価されるような「ベビーシッター資格」と
いうものはありません。

ではベビーシッターに必要な能力とは何か、それは乳児、幼児に対する発達に
関する知識、健康に関する知識、音楽に関する知識、栄養学に関する知識、ま
た、いかに子どもを元気よくさせることができるか、児童心理学の知識もあれ
ばいいです
よね。

そういう知識を持っているのが国家資格である保育士資格なのです。保育士資
格は弁護士資格と同じように詐称して業務を行った場合は処罰されるぐらいに
重い資格なのです。

くり返しになりますが、ベビーシッターには資格はいりません。でも保育士資
格を持っているということならば信頼が得られるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全国保育サービス協会
というところで国家資格ではない(たぶん)にしろベビーシッターの資格がとれるようだ。
というところまで調べたんですけれど、あまり評価はされないようですね?
詳しい回答をありがとうございました。
保育士資格についても調べてみることにします。

お礼日時:2014/03/20 10:53

ベビーシッターの資格、というのは存在しません。


ただ、その知識があるという証明代わりといってはなんですが
保育士資格があると、ベビーシッターとして
保護者からの信頼は得られるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ACSAの認定ベビーシッターの資格
という物を見ながら聞いていました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/20 10:50

公的なベビーシッターの資格制度はありません。



保育士資格を取った方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保育士資格があればベビーシッターという選択もできるようですね。
しかし、ベビーシッターの資格の取り方について聞いています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!