プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どのカテゴリーで質問したらいいのかよくわからないので、とりあえず料理のカテゴリーで質問します。

日本には生卵を溶いて味をつけて白いご飯にかけてかき混ぜて食べる料理(といえるのかどうか疑問な点はありますがここでは料理としておきます)があります。
私は小さい頃からこの料理の名前は「卵ご飯」であると認識しており、現在でもネット検索してみると「卵ご飯」は普通に使われている言葉のようです。

しかし、ここ数年テレビや雑誌など各種メディアでこの料理を取り上げる際には「卵かけご飯」という名称で取り上げられるのが普通です。

なぜ「卵ご飯」ではなくわざわざ長ったらしい「卵かけご飯」という言葉を使うのでしょうか?
「卵ご飯」でも誤解のしようはないと思うのですが。
ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご教示ください。

A 回答 (13件中11~13件)

私は子供の頃から「卵かけご飯」と認識しています。


この手の料理に正式名称も何も無いとは思いますが、
要するにこちらの方が多数派なんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「卵ご飯」が少数派ってことなんでしょうかね。

お礼日時:2014/04/09 09:31

https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclie …

たまごごはんで検索すると上のように、
「たまごかけごはん」がたくさんヒットしました。

たぶん、そちらのほうが一般的にわかりやすい、
認知度が高いと考えられているからではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「たまごかけごはん」の方がより料理の内容がわかりやすい、ということには全く異論はないのですが、どうも違和感を感じるので質問した次第です。

お礼日時:2014/04/09 09:27

辞書



http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/258232/m0u/

http://www.jlogos.com/d099/7776597.html


残念ながら「卵ご飯」で辞書検索しても出てきません

このことから、テレビや雑誌など各種メディアでは、正式名称を使用していると思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
辞書編集者は「卵ご飯」という日本語は認めていないということですね。
個人的には悲しいですが、仕方ありません。

お礼日時:2014/04/09 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!