dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。私の貯金(投資)状況などなどお金の面で一般的にどう思われるかお伺いしたいです。皆様の同様の状況も教えて頂けたら更に勉強になります。

今年、30才になりました女です。株と外国為替証拠金取引をやっていました。

学生が長く、社会人歴6年目、年収は去年で450万円弱です。

只今、株式で310万、貯金10万です。去年はFXて100万マイナス株で30万プラスしました。今年も今のところで株式で30万プラスFXで90万マイナスです。

FXは懲りました。もうやりません。ですが、投資の失敗、しかもギャンブル性の高いFXでの失敗で1年ほどで(投資は去年の春に始めたので)190万円も失ったことに、自分のお金ながら後悔と羞恥心でいっぱいです。交際相手に自分のバカな所を言うべきか否か悩んでいます。

みなさまでしたら株でプラスしている分を差し引いて130万円投資で損失を出している恋人をどう思いますか?また、収入に対して私の株式含めた貯金額は少ないでしょうか?

みなさまは30才女性がいくらほどあれば、しっかりしているなと思われますか?

色々、質問してしまいましたがよろしければ回答お願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

>みなさまは30才女性がいくらほどあれば、しっかりしているなと思われますか?


貯金310万円、株式10万円。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私でもしっかりできるのですね!でも10万円だけはさすがに少なすぎるような。。

でもそれが普通の人の概念なのでしょうか。もう少し勉強します。

お礼日時:2014/04/24 09:57

内容を拝見する限り、質問者様は貯金と投資を一緒に考えておられるような気がします。

これを見れば、投資の失敗ではなく、ギャンブルにつぎ込んだという印象です。

FXは素人が手を出すべきではない明らかなギャンブルですので、その失敗は問題外とします。
そこで気になるのが、現金よりも株式保有の方が格段に多いということです。株式は現金と同様に資産には違いはありませんが、あくまでも流動資産です。未だにデフレから脱却したとは言えない状況で、どうして株式に多くの資産をつぎ込むのかということです。

デフレは言うまでもなく物の価値よりも、お金の価値が高い状態のことです。この状況下で投資やローンを組むことはとてもリスキーなことだと言えます。株式で昨年と今年の利益がトータルで60万円とのことですが、それは経済情勢に関係のないアベノミクスという期待感から株式が上昇したに過ぎず、たまたま儲かったということだと思います。
現在の日経平均は、14000円~15000円を行ったり来たりしている、いわゆるボックス圏から抜け出せない状況です。アベノミクスの3本目の矢がまだ効果が出ない現状ですので、ボックス圏から抜け出して景気が完全に上昇しだしてからでも投資は遅くないと思います。

勿論、将来の株式上昇を期待して投資する選択もあるでしょうが、それは使わなくても困らない余剰資金でする場合に限ると思います。仮にこの先、株式が10%下落すれば、310万円が何もしなくても280万円に減少してしまうのです。

ですから、まずは現金資産を増やすことの方が大事だと思います。極端に言えば、今の現状では株式投資よりもタンス預金をしている方が良いということです。
これは一概には言えませんし、資産の額にもよってきますが、個人的には投資がいくら多くても現金と投資の比率は50:50。現金をたくさん持っているのであれば、先ほども述べましたが、生活に支障のないお金を投資に回すということでしょう。

私自身も株式や投資信託に投資していますが、現金3に対して投資2という感じです。ですから、質問者様の場合、少なくとも株式310万円と同等の預金はしておいた方が良いと思いますよ。それには、株式で利益が出た分を預金に回すなどの方法で、現金として持っておくということが大事だと思います。

あくまでも個人的な意見ですが、ご参考になればと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の周りには投資なしで貯金のみか、投資をしている人はほぼ全力だったので、あまり問題を感じていませんでした。310万円分のうち190万円分は変化の少ない株を買っていたので、ほぼ貯金みたいなものーなどと思っていましたが、もちろん下がるときは暴落しますよね。

半々、早急に現金貯金比率を上げたいと思います。大変勉強になりました。

お礼日時:2014/04/24 09:54

投資の損失の額が130万円ということですが、


金額としてはたいした金額ではないと思います。
これに懲りてキッパリ堅実になれるのなら、気にするほどの額ではないでしょう。

それよりも持っている資産のほとんどを
株やましてやFXに投資をしようと思った、その気質にひっかかります。
いろいろ理由はあるのでしょうが、
その状況だけを聞くと、結局その動機は「欲」だと思うし、
ギャンブル(ご自分でも言っていますがFXはギャンブルと同じです)にはまってしまう
浅はかな性格なんだと思う。

>いくらほどあれば、しっかりしている
いくら資産を持っているかの問題ではなく、
上記のような性格であれば、たとえ利益を出していたとしても、
しっかりしているとは思わないし、堅実な女性とは到底思えません。

例えばですが
「1000万の貯金ができたので、
きちんと投資先の会社のことを調べて、
300万を株式に投資しました」
くらいの資産運用でしたら、賢い人だなという印象を持ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

確かに私はギャンブル気質だとは思います。ハマる自信があるので、FX以外のいわゆるギャンブルはやりませんが。FXももうやりませんが。

株式への投資率が高いのもわかります。プラスしたい!という欲も確かにFXは特に強かったですが、株は株主優待で贅沢をして、支出を減らすため、なのですがダメでしょうか。。

言わんとされていることはよくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/24 01:53

人生失敗はつきものです。

お金はいくらあってもいいけど、もう少し堅実にされていたほうがよかったですね。
私が知っている人では、1000万くらいためた人がいましたよ。
ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

30才で1000万円ということでしょうか?

これからはもっと堅実にいきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/24 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A