アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今、将来の仕事に看護師を考えて勉強しています。
そこで色々と調べたのですが、自分の認識があっているのかの確認と、また、不明瞭な点の質問をさせてください。

(1)チームで仕事をする職業でしょうか。
 私は一つの問題に対して、協力して解決策を模索するスポーツチームのようなカタチの業務に就きたいと思っています。
 個々の抱える仕事(患者さん)に対して、集団で共同アプローチしたり、サポートしたりといった職業形態なのでしょうか。
 それとも担当の患者さんとは、勤務時間の間、一対一なのでしょうか。

(2)一般企業に比べて、休日は年間どれくらい少ないですか。
 また、このGWなど、長期休暇は取れましたでしょうか。

(3)大学の看護学科では、他の知識は習得できませんか。
 職業と学びにズレがあると思うのですが、国際関係学や異文化民族に興味があります。
 ですが病院内の勤務を前提とした看護学科では必要の無い知識ですし、その手の研究はないでしょうか。

(4)看護学科を卒業して、病院以外に就職した人はいますか。
 (3)の質問と地続きでもあるのですが、病院・介護施設や保健師以外で、看護の技能を持った人間はどのようなところに需要があるでしょうか。


失礼しました。
全てでも、一つだけでも、お答えをいただけるなら嬉しいです。

A 回答 (2件)

こんばんは。


看護師をしているものです。

No.1の回答者さんがほぼ答えていらっしゃるので、私は自分の体験から・・・。

(1)に関しては、その通りです。1人の患者さんの個別性を重視し、その方に適した医療を様々な医療従事者が提供していきます。
私は一般内科の経験しかないのですが、医師・看護師・薬剤師・リハビリ・栄養士・検査技師などなどが関わります。
具体的にチーム分けされてるわけではなかったですが(規模の大きくない病院だったので)、カンファレンスも開かれ、効果的だと思います。
今の時代、長期入院ではなく、在宅での生活が求められるのでチームで関わることは必要です。
実際に勤務する上で、患者さんと1対1ということは難しいと思います。病棟勤務の場合、1人の看護師が数人の患者さんを受け持ちケアをすることが多いです。
それと併せて担当看護師というものがあって、1人の看護師が数人の患者さんの入院から退院までの看護計画・カンファレンス等を行います。また退院が決定し、必要な場合は看護サマリーといって入院中の経過やその患者さんの日常生活の様子を要約した説明書のようなものを担当看護師が作成したりします。
勤務先の看護形態によりますが。

(2)は勤務する病院や施設等によると思います。日・祝、年末年始、お盆時期等の休みが確実に欲しければクリニックなど入院施設がない所に勤めることになるでしょう。
病棟勤務となれば日・祝に休むことは確実ではないですが、1年に1度は長期連休(5日~1週間
程度)は取れるかもしれません。勤務形態によるとも思いますが・・・。


(3)に関してですが、大卒ではないのでわかりません。ごめんなさい。
しかしあくまで看護学科なので、看護師や保健師、助産師を目指すための教育です。
私は専門だったのですが、英語、音楽がありましたが、あとは看護に関するものばかりでした。
もし質問者さんの興味のある分野を活かしたいと思うなら、看護とそれらの関連性を基調とした論文を書くとか、研究するとかでしょうか。もしかしたら研究によっては広がっていくかもしれませんよ。

(4)は私自身は病棟のみの経験ですが、他には企業でも看護師を採用するところはありますよ。
例えば医療機器メーカーです。医療機器を病院側にプレゼンし採用してもらったり、すでに採用されている所ではその使い方等を医療従事者に説明する勉強会を実施したりします。
他には治験のコーディネーターというのでしょうか、販売前の薬剤などを実際に人間に使い安全性や副作用を調べたりするものです。詳しい仕事内容はわかりませんが、大きい都市では募集も結構あるみたいです。検診センターなんていうのもありますね。
たまに保育園でも募集してます(乳児の保育やこどもの健康管理等)。

以上、あまりない知識と経験で書かせていただきました。
少しでもお役に立てればいいのですが・・・。
    • good
    • 0

(1)チームで仕事をする職業でしょうか。


 その認識で合っています。医師・看護師・介護士・薬剤師・PT・OT・ケアマネ・相談員などなど、他業種が連携して患者さんに当たります。

(2)一般企業に比べて、休日は年間どれくらい少ないですか。
 1年全体で見れば、一般企業と変わりありません。というか、その職場によります。完全週休2日もあれば、4週8休もある。当然、土日は関係ありませんけどね。

(3)大学の看護学科では、他の知識は習得できませんか。
 大学ごとに違うと思います。知り合いは専門学校でしたが、「統計学も英語もあった!」と、驚いていましたし。もちろん、入学前にわかることではありません。

(4)看護学科を卒業して、病院以外に就職した人はいますか。
 特別養護老人ホーム、介護保険施設、自治体(保健師のほうが多いかな)、障害者福祉施設などなど、病院以外にもありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!