
ずっとビタミンCを飲んでいたのですが、他のサプリメントも色々と考えてみたのですが、飲み合わせが良いのか分からなくてどうぞアドバイス宜しくお願い致します。
コエンザイムQ10とピクノジェノールを飲んでみようかと思うのですが、併用して飲んでもいいのでしょうか?
それにマルチビタミンのようなものを合わせて飲みたいと思うのですが過剰摂取になる栄養素がありますでしょうか?ビタミンEが重なってしまうかもしれませんが…。
また、主人にも飲んでもらおうかと思うのですが、肝臓に良いサプリメントでウコン以外何かないでしょうか?
また、上記のサプリメントと併用して飲むかもしれないので飲み合わせが良いサプリメントがいいのですが…。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?
「サプリメントの種類」
リンク集ですが、例えばこの中で
◎http://www2.health.ne.jp/supple/index.html
(サプリを探せ)
「肝臓に良い」との項はないようですが・・・?
飲み合わせに関しては、
◎http://www.fancl.co.jp/help/index_faq.html
(FAQ)
この中で「ファンケルの健康食品について」のQ5を参考にしてください。
「ピクノジェノール」に関しては、最近は飲料水でも販売されていますが、その含有量では問題ないとの判断なのでしょうね・・・?
以下のサイトRLは関連回答がありますが参考になりますでしょうか?
この中でbaiyakuさんの回答が参考になるかもしれませんが・・・?
⇒詳細な文献検索をしてませんので、真偽の程は不明ですが・・・??
ご参考まで。
参考URL:http://allabout.co.jp/health/supplement/subject/ …
No.4
- 回答日時:
アドバイスとしてお聞き下さい.
まずは,ここまでのサプリメントが本当に必要でしょうか.それを考えてみてください.ここまで服用するとこれはもはやサプリではなく,副作用・薬害の危険性もあります.その薬害の影響を最初に受けるのが,ご心配の肝臓です.量にもよりますが,肝臓に気を配るのであれば,食事以外の体外物質の服用は,できる限り避けた方がよいと考えます.
なお,ビタミンEは,D,A,K と同様,脂溶性ビタミンですので,体内への蓄積性が言われています.過剰症の心配はEではあまりありませんが,体内活性化・血液循環賦活効果という点では,常用・過剰摂取により逆効果もあり得ます.
サプレメントは量を間違えると薬以上に有毒です.場合によっては,副作用にも注意が必要です.
脅かすつもりはありませんが,できれば服用は常用ではなく,対症療法で必要なときにだけお使いになった方がいいと思います.もちろん,肝臓の負担も常用をさけることにより,軽減されますので,『肝臓によいサプリメント』を服用するよりも,余程よいかもしれません.ご検討下さい.
No.3
- 回答日時:
問題ないでしょう。
医薬品でないので、飲みあわせを心配する必要はほとんどないと思います。コエンザイムQとピクノジェノール、大変すばらしいと思います。ピクノジェノールも肝臓にいいと思います。ビタミンCも肝臓に大変多い成分ですので、利胆作用もありますしいいでしょう。他に肝臓にいいものは、牡蠣エキスなんてもあります。
鯉の肝、高麗人参なんかもいいかもしれません。
あと肝臓はよく寝ることも大切です。
ご回答有難うございます。
問題ないですか。それを聞けてとても嬉しいです。
コエンザイムQとピクノジェノールは併用して飲もうかと思っているので安心しました。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
基本的に店頭で売られている商品に関しては信用を私はしておりません。
私が使用しているサプリメントには30日の返金保証、つまり気に入らなければ空の容器を返してもらえれば全部金額をお返しする、という制度を取り入れてます。それだけ自信があるからです。なんとなくサプリメントを取っているから健康になった気がする、程度の物ではお金の無駄使いだと思います。確実に結果の分かる製品を取ることをお薦めします。マツキヨで気に入らなければお金を返すことをしている製品は売られてないですよね?たぶん回答有難うございます。
返金のできるシステムがあるんですね~。
初めて知りました。
どこの製品かHPなどがあれば、教えて頂ければありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 ビタミンB6(サプリメント)について 体調が優れないので一ヶ月ほどサプリメントを飲んでみようかと思う 2 2022/04/24 16:59
- 薬学 無知な質問で失礼します。 大塚製薬の女性ホルモンのサプリメントとマルチビタミンの錠剤などの飲み合わせ 3 2022/05/14 18:22
- 食生活・栄養管理 サプリメントの飲み合わせ 4 2023/03/25 10:54
- 食生活・栄養管理 サプリメントの良い飲み方が知りたいです。 カルシウムマグネシウム亜鉛が入ったサプリメントなのですが、 1 2022/06/22 06:15
- 食生活・栄養管理 ビタミンサプリ 3 2023/03/30 17:56
- 薄毛・抜け毛 【髪に良い栄養系サプリメント】 私生活でどうしても栄養が偏ってしまうので 髪の毛に良いサプリメントの 1 2022/10/04 08:56
- その他(健康・美容・ファッション) 【髪に良い栄養系サプリメント】 私生活でどうしても栄養が偏ってしまうので 髪の毛に良いサプリメントの 1 2022/10/04 14:30
- 皮膚の病気・アレルギー 足に皮膚炎が出来て皮膚科にいきました。 薬疹?といわれ、今飲んでいる薬「ロキソニン、レバミピド錠」を 1 2022/10/29 18:04
- 食生活・栄養管理 水中毒の予防について 私は、医師に水中毒を心配されるほどの量の水分を毎日摂っています。 水の飲み過ぎ 2 2023/01/31 13:14
- 神経の病気 左手が橈骨神経麻痺になりました。メコバラミンを飲むと下痢をしてしまいます。ビタミンb12サプリメント 1 2022/12/08 18:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日チョコを食べると 健康に...
-
肝臓に良い食べ物て何ですか?...
-
肝臓に良い働きをする食物は?
-
栄養補助食品ばかり食べている...
-
オナニーと目の下のクマ
-
青汁の選び方について
-
サウナでウハウハ
-
うんこを
-
エビオス粒についてです 痛風に...
-
自慰行為がとまりません。18歳...
-
カップラーメン
-
胃腸不良が酷くまともな食事が...
-
良質の睡眠、 短時間だけしか...
-
皆さんが人生で一番汗をかいた...
-
逆流性食道炎で喉に異物感はで...
-
どうすると尿酸値が高くなるん...
-
毎日早起きで困っています。皆...
-
尿酸値(仕事柄、尿より汗で水...
-
痛風、高尿酸血症のおしっこの...
-
サウナ&水風呂は良くない? 論...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日チョコを食べると 健康に...
-
トマトジュース飲むことでAST、...
-
たんぱく質調整食品では、家計...
-
サプリメントを飲み続けている...
-
サプリメントの飲みあわせについて
-
栄養補助食品ばかり食べている...
-
タウリンの豊富な食品を教えて...
-
栄養ドリンクを毎日飲むと糖尿...
-
コエンザイムQ10を食べて(...
-
自慰行為がとまりません。18歳...
-
オナニーと目の下のクマ
-
胃腸不良が酷くまともな食事が...
-
エビオス粒についてです 痛風に...
-
医療関係者や医療、体のしくみ...
-
朝食・昼食・夕食で一番大事な...
-
ここ一週間くらいダイエットを...
-
通風と診断されたときの食事に...
-
コントレックスを毎日飲むのっ...
-
プリンを食べすぎると痛風にな...
-
どうすると尿酸値が高くなるん...
おすすめ情報