アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人から聞きましたが、市販のドリンク剤を毎日飲むと糖尿病になるって本当ですか。
そんなことはないと思っています。もしそうなら医薬品として販売していないと思いますが、どうなのでしょうか。
また、ドリンク剤も1本100円を切るものから、数百円。数千円以上のものまでありますが、どのように違うのでしょうか。安いものを多用したほうがよいのか、高いものを集中したほうがよいのか、教えてください。飲むのは夜がよいのか、一日の始まりがよいのかも含めてお願いします。(朝飲むとすぐ排尿されるような気がします)

A 回答 (3件)

1日1本って制限が、但し書きされてないですか。


糖分もですが、成分のいくつか、過剰摂取で身体に負担が掛かるものもあります。
一種の興奮剤のような成分が含まれてるのが多いですから、夜飲むと、寝つきが悪くなります。
値段は、気持ちの問題で、高い方が効き目がありそうと錯覚してるだけです。100円前後から200円、300円とそれほど成分の差はありません。
数千円というのは、タモリが宣伝しているのでしょうけど、これはやや強めの成分が入ってるようで、効き目がある反面、慣れない人がいきなり飲むと、お腹の調子が悪くなったりします。会社の冷蔵庫に上司が入れてたら、ОLが無断でちょろまかして、便秘の特効薬代わりにするって話があるぐらい。
    • good
    • 1

うそです。

ただの砂糖ですので。
だからといって摂りすぎはよくない、という程度です。

糖分量は、
オ○ナミンCやオレンジジュースや缶コーヒーなど
ふだんヲっさんたちが毎日飲んでいるものと変わりません。

塩辛いフライドポテトをつまみに毎日ビールを飲んでいたり、
1日500歩も歩いていないのに
3食しっかり、しかもおやつにケーキやチョコレートまで
食べているほうが、よほど糖尿病になりやすいと思います。


摂りすぎには気を付けてくださいね。
わたしは、回復したいので眠りに落ちる直前に飲みます。

 
    • good
    • 0

全く飲まなくても糖尿病になるのに、毎日補給してたら発症リスク上乗せです。


疲労回復に一番効果があるブドウ糖を補給しているのですから。栄養点滴の成分だって塩化ナトリウムとブドウ糖だけ。

>もしそうなら医薬品として販売していないと思いますが、どうなのでしょうか。
医薬品は医療目的で販売しているので、疾病を治療するために摂取するもので、毎日飲む食料品を想定していません。
対処的に飲用するもので、身体に影響があるから、医薬品として規制されています。

>どのように違うのでしょうか。
自分で効果がわからないなら、栄養を補給するほど、栄養が欠乏していないのです。
その身体状態では、疲労を感じていても疲労は回復しません。
価格の違いは、原料価格の違いとネームバリューです。高ければ効くものではなく、
なんとなく効きそうな効果の知れない成分ほど珍品なので高価になります。マムシエキスとかね。

何よりエナジードリンクは、出せる体力を無理して前借りしているので、効果の切れたあとにもっと疲れますし、依存性がありますし、毎日のように飲むと効かなくなります。
どうしても必要なときに瞬間的に回復させるもので、常習するものではありません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

なるほどですね。必要な時に必要と信じて飲んでみます。

お礼日時:2014/09/13 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!