
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>室内のブレーカー(2つ)を触らずに、電気メータを1つにする…
室内のブレーカーに全く触らないでというのは無理ですよ。
残すほうのメーターをくぐった配電盤に大きめのブレーカーを付け、そのブレーカーから太い線を出し、撤去するほうのメーター二次側につなぐのです。
>費用はおいくらくらいかかるでしょうか…
現場を見ずに誰も試算できませんが、5万から 10万はかかるでしょう。
>基本料金を節約したいと…
電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問は電力会社名を明記しないと、的を射た回答にはならないかもしれません。
一般論として、基本料金は確かに下がりますが、従量料金はかえって高くなると考えられます。
従量料金の単価は三段階制で、最初は安く使用量が増えるにつれて高くなるのです。
契約が別であれば、単価の安い区分を 2軒分払えば良いだけですが、契約を 1つにすれば安い単価区分は 1軒分しか適用されません。
統合されるほうの契約が、普段はごくわずかしか使用していないとかでない限り、お考えの行為はかえって損することになりそうです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
電力会社は、中部電力です。現在、1月に1階は291kwh、2階は318kwh使用しています。
やはり、高くなりそうですね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- エアコン・クーラー・冷暖房機 電気の使用量と料金について。 我が家は2階建ての築45年借家です。 エアコンは1階に2.8kwが1台 3 2023/08/19 19:52
- 電気・ガス・水道 分電盤の定格アンペア(以下A)と契約Aについてお伺いします。 ◎分電盤設置は1980年です。 ◎現在 6 2022/05/01 19:47
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- 電気・ガス・水道 電力会社について質問です 私は4月に引越しをしてから、ライフ電気さんと契約をしました。ですが、前の住 2 2022/07/06 18:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の一人暮しの物件 迷っています 7 2022/07/12 10:17
- 電気・ガス・水道 ブレーカー切り忘れについて よろしくお願い致します。 新築一戸建てのオプション工事をお願いしまして、 2 2022/07/02 19:24
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 マルチエアコン(室外機1台+室内機3台)は通常のセパレートタイプ(室外機1対1室内機)と比べて電気料 1 2022/06/28 05:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
リフォーム・リノベーション
-
二世帯住居の電気メーターについて。1契約で2メーターは可能?
その他(住宅・住まい)
-
分電盤を分割したい
一戸建て
-
-
4
電気料金を共同に?隣に建てる場合
その他(住宅・住まい)
-
5
法律で同一敷地内では同一回線で電気を供給しなければならないと決まっているのでしょうか?
その他(法律)
-
6
2世帯住宅の電気分割工事費用について
その他(住宅・住まい)
-
7
電気の小メーターを付けたいのですが
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
電気メーターは2つ !? 100V と 200v があるのですが…
その他(住宅・住まい)
-
9
建築後に電気と水道のメーターを2つにしたい
一戸建て
-
10
電気温水器は1つで2契約
一戸建て
-
11
電気の引き込みについて
その他(住宅・住まい)
-
12
1敷地1引き込み
環境・エネルギー資源
-
13
子メーター
一戸建て
-
14
敷地内同居するにあたって:光熱費(電気・ガス・水道)のメーターも別々にしたいのですが…
一戸建て
-
15
アパート2部屋を借りた場合、東電基本料を一軒分にすることは可能ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
賃貸物件で、2部屋を1つにした場合の光熱費について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
水道、電気、ガスの分岐工事について
電気・ガス・水道業
-
18
2世帯のアンペア数
一戸建て
-
19
2世帯住宅です。水道を分けることできますか?
その他(住宅・住まい)
-
20
二世帯住宅での電力契約について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジョイントボックスは無くても...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
リフォーム業者の方にIH電気工...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
電気契約を1つにする
-
電柱を支える支線が、建築予定...
-
新築時の仮設電気の費用について
-
80Aで十分ですか?
-
IHヒーターのメーカーで悩ん...
-
教えてください。我が家の、電...
-
建物の位置(向き)と太陽の位置
-
電気メーターの設置位置について
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
外出中に安全ブレーカーが落ち...
-
重要事項説明書 敷地内電柱
-
店舗の電気の配線関係について...
-
電線、電話線の帰属について
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
電気代が急に上がりました。教...
-
この電気代は高いでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
分電盤を分割したい
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
電力量計の容量について
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
一戸建て住宅のアース未施工に...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
電気メーターの設置位置について
-
私設電柱の撤去費用について
おすすめ情報