プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学1年と小学3年の子供がいます。現在住んでいる場所から100Mほどの所に引っ越すのですが学区が変わってしまいます。
教育委員会に問い合わせたところ転校になってしまうそうなのですが転校させないですむ方法はないのでしょうか?
  

A 回答 (6件)

NO5より追記。


1 文科省ホームページを見たところ、「学校選択制について」のページがあります。
 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakko-sentaku/

2 その中の「学校教育法施行規則の一部を改正する省令について(通知)(平成15年3月31日)」をご覧ください。
 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakko-sentak …
 「2.就学すべき学校の指定の変更や区域外就学については,市町村教育委員会において,地理的な理由や身体的な理由,いじめの対応を理由とする場合の外,児童生徒等の具体的な事情に即して相当と認めるときは,保護者の申立により,これを認めることができること」の記載があります。
 おそらくはこれが基本的考え方です。

3 その上で1記載ページの「学校選択制について」に列挙された各通知を見ると、「変更や区域外就学を認める要件(条件)」が教育委員会から公表されているはず。まずはその要件を確認してください。
 ・ 各通知を読み取る限り「要件は必ず定め公表せよ。ただし柔軟に運用せよ」つまり「保護者の意向をできるだけ尊重せよ」の文科省姿勢がうかがわれます。コピーした上で相談するとよいかもしれません。

 夏休み中に解決できるといいですね。
    • good
    • 0

 市役所から「文科省の通達により、市内ならどの学校を選んでもよい」の説明。

近所の小学生はみんな、より近い学区外(となり学区の小学校)に通っています。国の通達ならば全国どこでも同じはず、文科省に確認されてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

教員です。



特別な事情がない限り、転校になります。

この特別な事情と言うのが「学年途中の不利益」だけならば、まだ2学期前であること、どちらも最終学年でないことなどから、「ほぼ考慮されない」でしょう。

ただし、お子さんに「配慮すべき特別な事情」などがあれば別です。例えば「支援学級在籍」で「転校先に支援学級が設置されていない」などです。

ご相談は「現在在籍する学校の教頭」に行ってください。

ご参考までに。
    • good
    • 1

最終的には今通われている学校に問い合わせるのが良いと思います。


教育委員会は基本論を言っており、間違ってはいないのですが、ひょっとしたら、学校によっては転校させずにすむ裏技を使っていたり、地域に応じて通い続ける対応を特別にとっている地域に該当していたりする可能性もあります。



公立の話ですが、ひょっとしたら、地域・時代によって違うことがありますので、ご容赦を。

基本的に、学校選択制がされてない地域において、越境通学は認められません。

ただし、最終学年の途中での転校に限り、当該学年の最終日まで同じ学校に通い続けることが認められているケースがあります。
また、その兄弟姉妹が同じ学校に通っている場合も、同じ期間は行ける場合があります。

また、学区に親戚が住んでいる場合や店を経営していてそこに住める場合、そこに住民票を移して、転校を避けるという手法が使われているケースが多いように思います。

中1と小3ということですので、転校も経験だと思います。思い切って転校して交友関係を広げてあげるのも悪くないと思いますがね。
    • good
    • 0

在籍校の校長先生が承認なさると転校しないで済むこともあるようです。



特に年度の終了時までであれば教育上の配慮(クラスの人数の関係からクラス編成を見直す必要が生じていまうケースなど)から認めて頂ける場合もあるかもしれません。

夏休み中でも必ず登校している先生はいらっしゃいます。
電話でアポイントを取って教頭先生にご相談になってはいかがでしょうか?
(校長ではなく、教頭に困っているのですがどうにかなりませんか?と相談をすると良い)
    • good
    • 1

ないでしょう。

残念ながら…。公立学校ですからね。
なぜ引っ越すのか分かりませんが、家を2つ持って行き来するしか無いんじゃないですかね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A