
こんにちは。7ヶ月になったばかりの娘がおります。
ずっと気になっていたのですが、大人に対しあまり声を出して笑いません。
目を合わせてもニコっとするくらいだし、いないいないばあをしても顔は満面の笑みなのに声は出ません。くすぐったりするとキャ~と笑うこともあるのですが…。
上に3歳のお兄ちゃんがおり、お兄ちゃんだけには声を出して笑うことも多いです。あとは同じくらいの赤ちゃんにもよく声を出します。
なのに私含め大人にはほとんど声を出さず…。呼ぶと振り返るので耳は聞こえているようなのですが(>_<)
ママを求めてくるのは眠たい時のみで、あとは誰かに相手されていればご機嫌で、何だか必要とされていないようで悲しいです。
喃語もアーウーとかマーくらいです。上の子は大人にも愛想を振りまき、喃語も盛んだったのでこんなに違うものなの?と思います。
こんな赤ちゃんもいるのでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問の内容を拝見するかぎり、感情表現はできている、聴覚の異常もなさそう、発声もはじまっているということなので、とりたてて心配するような様子はないように感じます。
うちの子どもも赤ちゃんのときは、表情でだけで声を出して笑うことはほとんどありませんでした。
色々な赤ちゃんがいます。
お子さんの様子をよく観察していらっしゃるようなので、素晴らしいと思います。ただ、違うからといってあまり心配しないでください。
兄弟がいるとどうしても比較してしまうと思いますが、その子どもの個性だと考えるのがよいと思います。
No.5
- 回答日時:
こんばんは(*^^*)
今8ヶ月の女の子がいます。うちも、眠い時に笑いますが、その他は声を出してあまり笑いません(。>д<)でも、にこにこはよくします。
私も心配になって、検診で聞きましたが、『そんなもんでしょ』って言われました。
ん~?って思いましたが、深く考えない事にしました。
一生懸命笑わせてるのに、笑ってくれなかったりしたら、寂しいですよね……。
うちも、お兄ちゃん大好きです((o(^∇^)o))
でも、ママが一番だと思います。
心配になることもたくさん出てくると思いますが、頑張りましょうね。
No.4
- 回答日時:
うちの2番目がそうでしたよ。
機嫌も良く、呼ぶとこちらを向くし、ニコニコするし、でも声があんまり出ない。いないいないばぁをしても、分かっているんだかいないんだか、あんまり反応しませんでした。大人しめの子なのかな~?と思っていたのですが、どっこい三姉妹の真ん中のせいか、2歳過ぎてしゃべりだしたら止まらないこと(笑)
3歳を過ぎた今、お姉ちゃんに負けないくらいよくしゃべり、喜怒哀楽の感情もしっかりしたお転婆に育っています。
また、最近、お友達に3人目が生まれたのですが、まだ5ヶ月くらいなのにめちゃくちゃ声が出てるんでびっくりしました。体もバタバタさせて、元気元気☆こんな子もいるんだな~と。
子どもは100人いたら100通りの育ち方をするんだと思います。人見知りだって、する子もいればしない子もいる。同じお母さんからうまれても、全然違います。あんまり心配しなくていいんじゃないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
はい、います。
うちの上の子がそうでした。基本、機嫌が良いです。呼びかけるとこちらを向きます。笑いかけると笑い返します。他の人にあやされて嬉しそうにニコニコしています。でも、声はほとんど出ません。
逆に私は下の子の方が愛想を振りまくタイプだったので「赤ちゃんって、こんなにしゃべるんだねー」と驚いたくらいで・・・。
二歳で話し出すまでこんな感じでした。成長した今でも、おしゃべりなタイプではありません。月齢に応じたコミュニケーションが取れていれば、それは個性じゃないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
育児に関しては比較は悪い結果しか出ません。
その子の個性だと受けとめないと育児ノイローゼになってしまいます。
何か問題があれば3歳児検診で指摘されるので大丈夫ですよ。
赤ちゃんはおなかにいる時から個性があると言われています。
逆に言うと上の子と何もかも同じ成長をトレースしたらおかしいでしょ?
大丈夫大丈夫。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 6ヶ月 目が合わない笑わないおもちゃに手を伸ばさない 2 2022/04/15 10:59
- 赤ちゃん 今月頭に出産し、新生児育児をしている者です。 赤ちゃんは本当に可愛くて日々癒されているんですが、最近 4 2022/03/25 13:35
- 会社・職場 笑うと顔が真っ赤になるのですが、 何か対処法ないですか? 26歳女です。私はツボが浅くよく笑う方で、 4 2023/03/21 21:09
- その他(恋愛相談) 本心と、社交辞令の見極め方を教えて欲しいです。 8 2022/12/19 03:15
- いじめ・人間関係 本音で話せない 4 2022/07/10 21:11
- その他(家族・家庭) 義母から会う度に旦那の兄嫁の愚痴を 言われるのですが、、 私たちはまだ子供はいません 義兄夫婦は2歳 2 2023/04/16 12:20
- 高校 今日学校の先生に叱られたのですが、最初ちょっと注意されたので口答えしたら怒り出して、それでも反論した 5 2022/11/10 19:11
- 学校 今日クラスの人がこんな話をしてたんです A『なんか笑う時愛想笑いか知らんけど『あはは』って笑う子おる 3 2022/05/12 18:39
- モテる・モテたい バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 その子は控えめだけど、男女問わず愛想が良い子です。 バイト 2 2022/12/09 21:29
- 片思い・告白 以下の文章を読んで、付き合える可能性をパーセンテージで表して欲しいです。あくまで参考までにします。 1 2023/02/26 00:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
5ヶ月児、声を出して笑わない…。
不妊
-
いないいないばぁに笑わない(生後8ヶ月)
子育て
-
7ヶ月の子供 声を出して笑わないのですが・・・
不妊
-
-
4
自閉症を疑った赤ちゃんのその後
その他(妊娠・出産・子育て)
-
5
間も無く生後7ヶ月になる男の子ですが、発達障害・自閉症を疑っております。 症状としては以下の通りです
発達障害・ダウン症・自閉症
-
6
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっしゃる方教えてください
妊活
-
7
たまにしか声を出して笑わない娘
出産
-
8
生後10ヶ月の男の子
子育て
-
9
興味ない&他のお友達と遊ばない生後7ヶ月の男の子
子育て
-
10
一歳の子の表情が乏しく笑いが少ない
子育て
-
11
あまり笑わない
避妊
-
12
赤ちゃんが笑わない、視線が合わない。
不妊
-
13
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?
子育て
-
14
生後4ヶ月で声を出して笑わず、喃語も減ってしまいました
子育て
-
15
母親に執着が無い赤ちゃん。
赤ちゃん
-
16
9ヶ月の赤ちゃん自閉症を疑ってしまう
発達障害・ダウン症・自閉症
-
17
顔にかけたハンカチを手で取れないんです。
避妊
-
18
口をぱくぱくします
幼稚園・保育所・保育園
-
19
乳児期に見られる自閉症の症状について教えてください。
子育て
-
20
生後8ヶ月になる息子がいます。2週間くらい前からおもちゃを持って手を前後ろ前後ろとスナップをきかせて
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり笑わない
-
最近二人目が産まれました。上...
-
いないいないばぁに笑わない(...
-
5ヶ月児、声を出して笑わない…。
-
赤ちゃんの首が座るのは何ヵ月...
-
兄弟ができたわけでもないのに...
-
可愛い赤ちゃんの両親ってやっ...
-
0歳1ヶ月の赤ちゃんへのクリス...
-
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わ...
-
赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少...
-
姑が娘に前掛け(金太郎のよう...
-
手を見つめる赤ちゃん…自閉傾向?
-
金切り声・・・どう対応するの...
-
半年になる赤ちゃんの足指が赤...
-
一歳の子の表情が乏しく笑いが...
-
子供の年齢の書き方(特に若い...
-
0ヶ月の赤ちゃんの外出について
-
あかちゃんを頭から覗いて見る...
-
赤ちゃんがカラーボックスの中...
-
生後5ヶ月、触ろうとしない手を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わ...
-
赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少...
-
いないいないばぁに笑わない(...
-
一歳の子の表情が乏しく笑いが...
-
生後5ヶ月、触ろうとしない手を...
-
天気予報が好きな1歳児
-
可愛い赤ちゃんの両親ってやっ...
-
赤ちゃんの首が座るのは何ヵ月...
-
生後二ヶ月の赤ちゃん、生活が...
-
興味ない&他のお友達と遊ばな...
-
赤ちゃんが寝ながら・・・
-
5ヶ月児、声を出して笑わない…。
-
赤ちゃんが腹筋します(^^;)
-
あまり笑わない
-
赤ちゃんがカラーボックスの中...
-
赤ちゃんのお尻から髪の毛が?
-
可愛い赤ちゃんは大人になるに...
-
新生児の赤ちゃんのクルクル髪
-
1歳6か月の息子の奇声について
-
おもちゃを与えるとうなる赤ちゃん
おすすめ情報