dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 兵庫県在住です。住んでいる市内で、LDの診察や相談受けられるところが無かったので、同じ兵庫県内で2つ隣の市にある施設兼診療所で今まで診察を受けていました。しばらくぶりに診察を受けようと思い、診察予約を入れたところ、主治医の先生が他県の病院に移られていました。このまま今の診療所で診ていただくか、主治医だった先生を頼って他県の病院に行くが迷いましたが、やはり今まで診て貰っていた経緯もあるし、通院の便利さもあることから、今まで通り今の診療所で診て貰うことに決め、再度診察予約を入れたところ、「市外からの通院では地域との連携が取れにくいので、市内で診察・相談できるところを探してください」と言われ、大変困っています。私の住んでいる市でも、軽度発達障害のある子ども達のためのいろいろな制度も少しずつ整ってきてはいますが、医療の面ではまだまだです。その診療所に最初に問い合わせを入れた時に、市内では相談できるところも診察出来るところも無いからと、事情は説明していたのですが・・・。現在、県外、市外で息子を診てもらえる病院を探していますが、市外・県外からの通院では、また今回と同じようなことになるのではと思い、不安でたまりません。このような場合、どうしたら良いのでしょうか。アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

自閉症児の母です。



兵庫県在住とのことですので、今HPで確認したところ、兵庫県にも「自閉症・発達障害支援センター」が出来ています。

こちらで相談されると、適切な専門機関や病院などを紹介していただけると思います。

LDも発達障害の一種ですから、日本自閉症協会の兵庫支部でも相談にのっていだだけるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
今、HPで確認しました。
 今まで頼りにしていた所からこのようなことを言われ、怒りと悔しさと不安で途方にくれていました。
早速メールで問い合わせを入れてみます。

お礼日時:2004/05/29 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!