
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
敢えて西暦の場合ではなく、基本的に、一般の数の場合でいうと、
2桁ずつ分けていう方がむしろ例外的な言い方です。
向こうでは、数を読むとき、
3桁ごとにコンマを補い「何百と(and)何十何」の形でひとまとまりとし、
3桁のまとまりごとに、最後尾に、下の桁の方から
1倍、千(thousand)倍、100万(million)倍、10億(billion)倍、...を付け足します。
そしてこのような3桁ごとのまとまりを左から順に並べて読んでゆきます。
つまり、1999は、3桁ごとにコンマを入れて1,999と書き直し、
「1千、九百と九十九」のように考えて、
one thousand(,) nine hundred (and) ninety nine と読みます。
例: 123456は、123,456とし、
one hundred and twenty three thousand, four hundred and fifty six
と読みます。
例: 123456789は、123,456,789とし、
one hundred and twenty three million, four hundred and fifty six
thousand, seven and eigty nineと読みます。
したがって、
もちろんここで問題にしているのは「西暦」としての読み方であって、
だからこそ1999年の形については、口語的にというか慣例的に
nineteen (hundred) nineteen nine が通常多く使われているわけで、
それはそれで正しいわけですけれども、
一般の数の読み方からすると、この方がむしろ(特殊な)慣例に当たるといっていいのではないでしょうか。
つまり、2000年をtwo thousand, 2001年をtwo thousand one と読みますが、
これは何等例外的な言い方ではなく、むしろ、2000年、2001年になって、
一般の数と同じ言い方が使える形になったといっていいのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
2001年は、言い方が何通りかありますが、2桁でこだわるなら
twenty O one >カタカナで書くと『トウェンティー オー ワン』
と言えます。
他の皆さんがお書きになっているようにいろいろ言い方があります。
私なら先ほどの言い方を使います。
two O O one >『トゥー オー オー ワン』
などと数字を羅列して言っても通じると思います。
ゼロを『オー』と発音しなくて『ゼロ』と言うことがどのくらい一般的なのかは
よくわかりません。
例えば『トウェンティー ゼロ ワン』というのは個人的に聞いたことが
ありません。『トウェンティー オー ワン』は聞いたことがあります。
2000年は、そのまま『two thousand』で良いと思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 早生まれの人って生まれた西暦を書く時、例えば2000年生まれだとしたら正確に言うと1999年生まれに 7 2023/06/09 04:52
- ノンジャンルトーク 1999年うまれと2000年うまれって1歳差だけど、1999年は古く感じません? なぜなら1999年 1 2023/01/08 09:06
- 宇宙科学・天文学・天気 ふと気づいたのですが 今の大学生 ミレニアム混雑していますよね 1999#2001四回生 次のミレニ 2 2022/07/05 23:18
- その他(gooサービス) ① 「1999年生まれ」と「2000年生まれ」 一歳しか年齢変わりませんが「1999年生まれは100 1 2023/03/27 21:16
- 数学 数学の問題を教えてください!! 3 2023/05/17 18:27
- ノンジャンルトーク 1000年代ラストの1999年生まれ(今年24歳) 2000年代がスタートした2000年生まれ(今年 1 2023/01/08 11:25
- 政治 無能自公の下手な政策の責で中小企業はもちろん、大企業までもが数を減らしている。 1999年から200 2 2022/06/07 12:21
- アイドル・グラビアアイドル モーニング娘。を持ち上げる人って大抵一部のオタクですよね? アイドルの火付け役って言っても99年終わ 2 2022/11/15 18:08
- ノンジャンルトーク Z世代とは2000年生まれ?2001年生まれ? 1000年代が終了した2000年生まれの人から? 2 1 2023/01/06 12:13
- 飲み会・パーティー 女性の方がお酒に弱いと思い込む男性が多い理由は何だと思いますか? 3 2022/06/14 20:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語質問
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
2001年は?
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
そういう人っているよね
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
HONEY
-
two-lane traffic
-
「人はいつか死ぬ。でも今じゃ...
-
JK1、JK2、JK3
-
speak out, take a look, 日本...
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
”なすって”について
-
「ちょっとのぞいてみよう」っ...
-
「レジはあちらです。私がご案...
-
「early in the morning」と「e...
-
lessgoの意味を教えて下さい。
-
「補する」とは
-
week 2 というのは何と読むので...
-
外国の映画なんか観てると外人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「補する」とは
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
week 2 というのは何と読むので...
-
英語質問
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
”What’s up, man...
-
TwitterのDMでアメリカの方から...
-
「レジはあちらです。私がご案...
-
株価のニュースではなぜ、下落...
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
「いらっしゃっています」は・...
-
”なすって”について
-
Wedding anniversary と Marri...
-
on the night と in the night...
-
10の6乗は何と言ったらいいです...
-
「early in the morning」と「e...
-
「3未満」と「3よりも小さい」
-
シーズナリーとはseasonallyの...
-
fuckとsexと、具体的に、どう違...
おすすめ情報