許せない心理テスト

子持ち女性です。

子どもの寝かしつけ(19時~20時ごろ)にどうしてもうつらうつらしてしまうか、1~2時間ほど眠ってしまい、そのせいで夜中3時ごろまで眠れない日々が続いています。

起きるのは7時ジャストなので、最近の睡眠時間は計4~5時間くらいと短いです。
そのため、昼ごろ眠くなりますが、昼寝したらしたで夜眠れなくなることもあり、逆になんだかんだ家事などしていて眠気のピークが過ぎてしまうこともあります。

変な睡眠のとり方をしているせいで、肌の調子も悪くなっている気がします。

このようなサイクルを変えるにはどうすればいいでしょうか?

寝かしつけの時にそのままいっしょに寝てしまえばいいのでしょうが、主人とコミュニケーションもとりたいし、ふと目覚めたときにまだ20時ぐらいだと、もったいなくてどうしても起きてしまいます・・・

A 回答 (1件)

こんにちは。



15分ほど仮眠を採られると良いですよ。
携帯のアラームをセットすれば寝過ごしませんので安心して眠れます。
※バイブレーションにしておかないと、お子さんを起こしてしまいますので。

就寝前に、寝室の照明をほの暗い程度に落としてみてください。
※スタンドなどの間接照明に切り替えるという意味です。
蛍光灯の明かりは、真昼の光を再現していますので、
極端から極端への移行は、寝付きが良くならなくて普通なんですよ。

ではでは(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。
短い仮眠が良いというのは時々聞きますが、やはりそうなんですね。
眠れなくてついついPCやスマホをいじってしまう→余計眠れない、の悪循環もやめたいと思います。

お礼日時:2014/09/30 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報