
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、get paid で動詞+形容詞で「~になる」の一環と考えることもできます。
あるいは be paid の受動態の代わり。
be だと「~される」という受動態が基本だけど、
be 動詞の性質から「~されている」となることもあります。
しかし、get とすることにより、「~される」と確定します。
結局、get が「~になる」だからです。
あるいは get started で「始める」のように、受動態では説明できないこともあり、
受動態でなく、get 形容詞として考えるしかないとも言えます。
とにかく、get paid で「支払われる」(ここでは受動態でいいと思います)
pay は pay 人+お金という SVOO が可能なので、
受動態の後にお金が残ることが可能です。
だから、この less は less money を一語で表した名詞と考えることもできます。
あるいは、「より少なく」という副詞と考えることもできます。
これは考え方次第でどちらでもいいです。
早々とお教え頂きどうもありがとうございました。
getはbeのような意味があるのですね。get+PP よく覚えておきます。
わたくし、恐らく高校では習っていたと思いますが、その頃しっかりと覚えっていたら、さっと頭から出てきたのかと思います。でも全く記憶にないです。これからも頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- TOEFL・TOEIC・英語検定 get に「入る」という意味ありますか?辞書に載っていません 4 2022/06/05 06:03
- 英語 直接法の助動詞にwouldはありですか? 2 2022/08/19 22:31
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- 英語 どのような場合に、予定や進行していない動詞を進行形にするかについて 2 2022/03/22 22:31
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 The bicycle became part of a grassroots recreation 1 2023/02/08 15:50
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 英語 "In a considerable effect to those..." の In は正しいか? 3 2023/06/22 07:58
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語について質問です。 If the...
-
considered as
-
who made this room clean を受...
-
「Let it be done」という表現...
-
【 論・表 受動態 】 3 1) 答え...
-
「開店」「閉店」について
-
inform him of the news の受動態
-
POINT! 行為者 (by〜) が省略さ...
-
take it for grantedがitがいら...
-
受動態にしなくていいの?文法...
-
The screen is frozen 以下の文...
-
質問なのですが、You are being...
-
informedについて
-
Recently, dental implants hav...
-
受け身について。なぜ「I want ...
-
なぜ不定詞になるのか?
-
"without" を含む文の受動態
-
受動態(来る)と能動態(かける・...
-
不定詞の受動態と動名詞の受動...
-
findの受け身について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語について質問です。 If the...
-
指名手配のポスターの文字は、...
-
considered as
-
ネイティブの方ににbe surprise...
-
[can do]と[can be done]の違い?
-
「Let it be done」という表現...
-
受動態のshowの使い方
-
どういう流れで会議を進めるの...
-
I played◯◯ と I was played ◯◯...
-
英文法 ポラリス1についてです...
-
”雨に降られる”の”れる”は、話...
-
第4文型の受動態でtoが絶対に...
-
不定詞の受動態と動名詞の受動...
-
be surprised の次に来る前置詞
-
I'm surprised. のsurprisedは...
-
be made available
-
It is argued...というのは、だ...
-
英語の質問です。 The boy was ...
-
being sent の文法を教えてくだ...
-
分詞構文が進行形になった時の形
おすすめ情報