dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

にがりの摂取量を先日のあるある大辞典で1000mlで25ccと・・・なんとなく覚えているのですが、はっきりわかりません。
手元にあるのは、100mlあたりナトリウム920mg、マグネシウム6,400mg、カルシウム3,500mg、カリウム2,300mgです。1日何滴取ればいいのか・・・教えてください。

A 回答 (4件)

#1です。



1日あたり「マグネシウムを100mg」摂取するのが効果的。

番組で取り上げていた「にがり」は、
「100ml中 マグネシウム5,000mg」を含有の物でしたので
「100mg=25滴(2cc)程度」だそうです。

質問者さんがお持ちのですと
「100ml中 マグネシウム6,400mg」ですから

計算しますと、19~20滴になると思うのですが・・・。
どうでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみませんでした。
11滴で良かったなんて・・・私取りすぎてました・・。
すごく参考になりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/10 23:27

お手持ちのニガリの容器にはどのような分量が適当だと書いてますか?それに従ったほうが良いと思いますよ。

濃度とか色々ありますし、私はそれで二ヶ月間もひどい軟便で悩みました‥二ヶ月もニガリが原因だと気付かなかったと言うのはお恥ずかしい話なんですが、どうぞ下記のURLをご覧ください(^^ゞ

私が最初に持ってた物は、150~200ccに3~5滴。次に買った物はコップ一杯に1.2滴。後者は曖昧な書き方ですが、200cc位でしょうか、コップ一杯と言うと。

ネットで調べてみたら下記のサイトを見つけました!そこには『日本人は摂りすぎに注意する必要がありますので、にがりの量もナトリウムの摂取量(10g以下)を目安に、摂るよう心がけましょう。』とあります。
ナトリウムが10g以下だという事は‥あなたのお持ちのニガリだと単純計算で11滴位だと言う事ですね。
http://diet.minami-aoyama.com/diet_method/food/n …

あるあるによると、必ず食事と同時に摂取しビタミンBの豊富な食材だと効果倍増だそうですね。それをテレビで知るまでは空腹時のドリンクに入れていたので、摂取方法を変更して二週間程度です。

お互い頑張りましょうね!

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=848486
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすごいすみませんでした。
初めてで良くわかりませんでした。
すごく参考になりました。

お礼日時:2004/07/10 23:11

こんにちは。


http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
左の「放送テーマ」から放送日のところをクリックしてご覧ください。

参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あいがとうございます。アップされたんですね。確認しました。

お礼日時:2004/06/03 00:43

「1日の摂取量 100mg=25滴程度」


だそうです。

100ml中 マグネシウム5,000mgを含有の場合ですので
マグネシウム6,400mgの場合ですと、20滴ぐらいでしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。私が買ったものは10滴で0.6mlでした。自分で計算したら、26滴かなぁ・・・と思ったのですが自信がありません。。。あってますかねぇ。

補足日時:2004/06/03 00:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!