プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高1です!
良い大学出て大企業に就職しても結婚して出産して、子育てに徹底しようとしたら会社辞めないとダメですよね?
そのあとパートで働くとか聞きました。
そんなんいやや!

23就職、25結婚、27一人目出産29二人目出産
託児所とかじゃなくてちゃんと育てたい
=32とかで働きはじめる

そのとき有利な資格ありますか?(就職にも)
税理士などを考えていましたがなかなか難しいようで、
志望大学は神戸大学経営学部です!

A 回答 (2件)

あなたのプランだと、結婚するまでに2~3年、出産するまでに4~5年しか働いていませんから、子育てを徹底しようと思えば確かに会社をやめるべきかもしれませんね。


ただ、大きい会社であれば育児休暇の制度もきちんとしていますし、私の内定先の会社では育児休暇取得率がほぼ100%だと聞きました。ただ、大抵の場合は子供が3歳になるまでとか制限はありますから、その後は大変かもしれません。

>そのとき有利な資格ありますか?(就職にも)
今の時代は語学力(特に英語)が求められますから、TOEICが重視されています。また、留学などの経験もプラスに見られる傾向があるようです。
特に、大きい企業は世界で活躍できるような人物を求めていますから、上記のような面は重視されるのも仕方がありません。
それ以外は、これと言って有利になるものはないと思いますよ。
私もファイナンシャルプランナーの資格を取得していますが、役に立つとは感じませんでしたし、難関資格ではないので、企業からの評価も高くありません。簿記も同じです。

やはり、仕事に直結する資格と言えば、医師・薬剤師・看護師・弁護士・司法書士・公認会計士・税理士・・・などでしょう。
これらのような「手につく職業」は、資格や専門知識さえあれば復職も容易でしょう。
また、どの地域でも働くことが出来るため、夫の転勤などにもついていきやすい等のメリットがあります。
デメリットとしては、取得までにお金と時間がかかることや、文系資格であれば取得が難しいことがあげられます。
私も神戸大学の者ですが、経営学部で真面目にしている人は在学中に税理士に合格したという話も良く聞きますので、税理士ぐらいはチャレンジしてみてもいいかと思います。ただ。予備校に通う必要はありそうですが・・・


少し長くなってしまいましたが、あなたには3つの選択肢があると感じます。

1、育児休暇などの福利厚生がしっかりしている会社に入社する
  メリット・・・資格などは必要ない。
  デメリット・・・復職は難しい。また、昇進は難しい。異動あり。

2、税理士などの、職に直結する資格をとる
  メリット・・・転職、復職しやすい。異動がほぼない。
  デメリット・・・資格取得までにお金や時間、労力がかかる。

3、公務員
  メリット・・・福利厚生が充実していて復職する人も多い(らしい)
  デメリット・・・合格までに労力がかかる。夫の転勤(県外など)についていく場合には仕事を辞めないといけない


1と3の両立は厳しいと聞きますが、就職活動まで資格の勉強をして、万が一失敗すれば就職活動にシフトチェンジすれば良いので、オススメとしては1と2の併用(2に挑戦して、失敗した場合には1にする)をおススメします。

とにかく、資格をとって損になることは(合格すれば)ありませんので、あなたの場合は資格取得を目標にしてみてはどうでしょうか?

文系でしたら、弁護士、司法書士、公認会計士、税理士が主な資格です。
難易度順に、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士です。
神戸大学で言えば
弁護士、司法書士・・・法学部
公認会計士、税理士・・・経営学部
が最も良い組み合わせです。

どの選択肢にしろ(特に1は)、レベルの高い大学に入ることで道は開けてきます。
ですので、神戸大学、あるいはもっとレベルの高い大学を目指して今は勉強に打ち込んでください。
    • good
    • 0

>良い大学出て大企業に就職しても結婚して出産して、子育てに徹底しようとしたら会社辞めないとダメですよね?



徹底って、どういう意味なんだろう?たしかに『三つ子の魂百まで』とは言いますが、じゃあ、親が常につきっきりで育児したほうが絶対にその子のためになるのか?そういう問題じゃないと思うよ。
一生懸命仕事をして、子育ても頑張っているご夫婦だっているし。。。

あなたがそうやって子供を育てたいというなら何も言いませんが、子育ても仕事のやり方も1つじゃないってこと。いろんなやり方があります。パートになるのは選択肢の一つだし、何に重点を置くか?その違いでしかないよ。



>そのとき有利な資格ありますか?(就職にも)
> 税理士などを考えていましたがなかなか難しいようで、
>志望大学は神戸大学経営学部です!

有利も何も、志望大学・学部が決まっているのなら、選択肢はかなり狭くなっちゃうけど…。
看護師さんを勧めたかったけど、完全に畑違いだよね^^;
定年過ぎてもあちこちからお呼びがかかるくらいなのに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子育ての徹底という言い方はおかしかったですね(笑)
私が思うのは、赤ちゃんのときから託児所に入れっぱなしにするのは嫌だなあと思っています。(もちろんそのような子育てが悪いといってる訳ではないです!)
幼稚園に入る3歳くらいまでは、べったりとは言わなくてもバリバリ働きたくというよりは出来るだけ子供といたいと思うのですが、今日そのような考えは少ないのですか?
私の母もそのような感じで、私が大きくなっえからファイナンシャルプランナーの資格を取って保険会社で働いていました。
3年前に亡くなったので詳しいことは聞けなくなってしまいましたが...
だから、ファイナンシャルプランナーとか簿記とかの資格を大学在学中に取った場合役立つかな...と思って...

看護師は、これから需要が高くなるとよく聞きますが
病院にいたとき、看護師さんたちの仕事をみて私にはできない、向いていないと思いました(笑)

回答ありがとうございました。
とても参考になりました!

お礼日時:2014/10/11 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!