dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年新卒です。就職活動中なのですが、したい仕事は随時受け付けとかなので、今学生の私には希望することができません。こういう場合どうすればよいのでしょうか?卒業まで待つしかないのでしょうか?

A 回答 (7件)

受付は随時かもしれないけど、


受かったその瞬間から仕事が始まるのでしょうか?
通常は、受かってから実際に働くまで間があると思いますけど。
それを考えたら、今から受けておいて良いんじゃないでしょうか。
あと、受ければpppiiiさんは100%受かるのでしょうか?
卒業間際、もしくは卒業してから受けて、
もし受からなかったら、無職になってしまいますよ。
この不景気に、
受けたら100%受かるなんて無いと思うのですが。

普通は、大学卒業することが前提で合格するはずなので、
今すぐ仕事始めろとは言われないと思います。
なので、今すぐ受けるべきです。
それでも、もし学校を辞めなければいけなくなったら、
僕だったら卒業せずにやめます。
やりたい仕事ができるのだから、別に学校は関係ないと思うので。
    • good
    • 0

こんばんわ。


在学中からやりたい仕事があるというのはとてもいい事だと思います。
ただ、随時受付という事は、来年卒業するまでに募集があるか分からないですよね?
もしかしたら、2年先、3年先まで募集が無いかもしれませんよ。それを考えると卒業まで待って結局募集が無かったから就職出来なかったという事になってしまいませんか?
だったら、経験を積むという意味でやりたい仕事に少しでも関係のある職種を探して就職活動するべきではないでしょうか?
もし、他の会社に内定をしていたとしてもやりたい仕事の会社で卒業までに募集があれば就職試験を受けてみればよいと思いますよ。
試験を受けるのは個人の自由ですから。
就職活動、とても大変だと思います。でも、やりたい仕事がはっきり分かっているpppiiiさんなら乗り越えられるとおもいますよ。
    • good
    • 0

「随時受け付け」ではわかりません。

業界、職種、できれば企業名などをある程度教えてくれないと答えるのが難しいと思います。

ただ、基本的に中途採用を中心としている企業を受けているのであれば、結局、一度は実務経験を積んでからでないと取ってくれないと思うので、今年は就職してしまった方がいいと思います。 まぁ、外資の金融とかコンサルを受けたいのであれば話しは別ですが、、。
    • good
    • 0

したい仕事があるのはとてもすばらしい事ですね。


ただ、待っているだけでは何も変わりません。

就職してからでも転職という手もあります。
卒業まで待つのもとてもつらいと思います。

その仕事に対して必要な資格?や勉強を今のうちからしておいて、いざその会社入るときのスキルや自分を磨く努力があれば素敵ですよね!

自分のやりたい事ができるように頑張ってください!!
    • good
    • 0

こんにちは


 アルバイトでも構わないから今から仕事がつけるかどーか?、また将来卒業してから就職が可能か聞いてください。

 ここで聞くよりもまずは実行あるのみです。

がんばってください。
    • good
    • 0

「したい仕事」が何なのかわからないと、回答できないんじゃないでしょうか。



「随時受け付け」だったら、受付は今してもらって、来年の4月からお世話になります。じゃダメなのかな。
    • good
    • 0

そうですね!


でも情報だけは常に意識してみていたほうがいいですよ!!
やりたい仕事があるなんて最高ですね。
頑張って就職してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!