dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。質問させてください。

私は現在心理系大学(今季卒業予定)に在籍しておりまして、今度産業カウンセラーの資格も取ります。(つまり傾聴技法の訓練は受けました)
産業カウンセラー協会では、地方であればスクールカウンセラーとして働けるという話だったのですが、どうも調べてみると、「5年の相談実績」が条件のようです。
私はもともと会社ではなく学校、理想はフリースクール・適応指導教室で働きたいと思っていました。
過去の質問なども見てみましたが、古すぎてどうも制度が変わっているようです。

産業カウンセラー協会は間違っているのでしょうか。それとも私の住んでいる地域が特別なのでしょうか。(東関東在住)

教員免許についても募集がバラバラで、何を取ればよいのかわかりません。

大きな目標としては臨床心理士(ピア・カウンセラー)、小さな目標としては産業カウンセラーを取ろうと思っていますが、他に取っておくべき資格や免許などはありますでしょうか。
子供に教えられる資格と言えば、漢検2級くらいです。(現在TOEICの勉強中)

また、将来独立してフリースクールを立ち上げたいとも考えています。その際に必要な資格なども教えていただけると幸いです。

尚、私事ですが、私は脳障害のため、一段落で長い文章は読めません。
なるべく短く区切ったり、箇条書きにしていただいたりすると僥倖です。

以上よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

スクールカウンセラーに関して



メンタル心理カウンセリング
チャイルドカウンセリングの資格が必要である。

やはり、児童と関わる仕事に関しては産業カウンセラーでは手に負えない部分が出ます。

児童福祉司の資格を持っていると有利に事を進めることが可能です。

その他に養護学校や身体障がい者又は知的又は発達障がい児等が参加している
訓練会等にボランティアで参加し、経験や知識を充足させる必要もあります。

※多動性や自閉症やアスペルガー等も含まれます。


教員免許を持っていて教員実績がある方でスクールカウンセラーを目指している方は
就職倍率から見るととても有利です。
※但し、臨床心理士や精神科医の資格が一番の近道であることは間違いありません。



フリースクールに関して

起業する場合、生徒の年齢層が多様化する可能性が出てくるので高校卒業程度までの
勉強を教えられる資格若しくはそういったスキルを持つスタッフや講師が必須条件です。

更に、経営者自身のスタッフトレーニングも必須課題ですので
どのような児童にでもある程度まで対応できるような柔軟な環境と配慮が必要になります。

児童福祉法を勉強する必要も出てきます。


経営自体をされる場合(質問者が経営者になる場合)は経営学や金融学を学ぶ必要も出てきます。

※持っていない資格で必要な資格が出た時に
資格取得者を雇う事もできますが人件費の問題が浮上します。


地域や自治体や学校側の協力も必要不可欠です。



実績に付いて

これはどの職業でも基本的にキャリア(実績)がないと雇用は不可能に近いです。
資格取得をしてまだ1年足らずの業界で言えば
素人さんが急に現場入りしても戦力にならないからです。

5年の実績が必要ならば、下準備と思って5年間は産業カウンセラーをして下さい。

カウンセラーの傍ら、他の資格を取得できる良い機会と思えば
そんなに苦しい事ではないはずです。



教員免許について
現代文(古文・漢文含)
数学(I・A)
化学I(理科I含)
歴史A(世界史A・現代社会含)等の中から一つ教員免許を取得

質問者側で教えられない科目は都度講師を雇うなりして補う
他英語に関しては、外国人留学生を1ヶ月中何回などで契約した方がいいかもしれません。

児童の年齢によって質問者が教えるか、留学生に依頼するか選択すると良いでしょう。

小学生の場合は留学生に依頼して子供向け英語を授業して貰い
中学生以上の場合はご自身で教鞭を持たれても学習レベルに差し支えないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!