dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何か最近、音が大きいなぁ?と思ってました。
とうとう故障してしまいました。
F??のエラーコードが表示され、故障の可能性があるというナビが流れました。
諦めの悪い私は、電源切って、コードを抜いて再運転しました。
今度は、重量オーバーのエラーがでます。(いつもの量なので、そんなことはないはずです…。
エラーが出るまでに何度か回転しますが、すごい音が大きいです。
購入は、7年前ぐらいです。
購入か修理か悩んでいます。

A 回答 (4件)

今時修理して使うほうが負担が大きいですよ。



アフターサービス期間も終わっていると思うし、修理したところで他の箇所が寿命を迎える。

家電は壊れたら買い替える。

そのリスクを減らすためにも一流メーカーの上位モデルを購入する。

今はそんな時代です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^o^)
やっぱりそうですよね。
早速、購入することに決めました。

お礼日時:2014/12/01 23:42

こんばんは



外れかも知れませんが ”音が大きくなって故障” で素人が確認出来る内容は以下の項目があるようです。

その1
洗濯機の設置が安定していないのがあります。
数キロの重量物を振り回すのですから、相当安定した状態に気配りが必要です。

その2
洗濯物が偏っている。
一度水を吸った洗濯物は重量が増してそのままでは今の自動的に洗濯物の重量を計測して行うものは問題が多く、一度脱水に掛けてから行うのがよさそう。

その3
修理見積を取る。

以上 解決することを願っています。
    • good
    • 1

洗濯機は,乾燥状態で重量計りますので一度濡れると重量オ-バ-になります。



説明書に書いてあるサ-ビスセンタ-問い合わせてください。
    • good
    • 1

モーターの不良。

それにしても、F????はないでしょ。修理できるかどうかそれで決まるのに。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!