dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャープのES-FG73です。
7年が経ちました。
ドラムの回転途中、排水の途中、キーキー音がします。
どこが悪いと考えれますか?
業者を呼ばず自分で直せるものなら直したいです。

A 回答 (1件)

まず脱水時ドラムが回り始める時にキーキー音がする時は、ベルトの伸びでしょう。

FG73のベルトのサイズは
M18とベルトに黄色の文字で書かれていると思います。取り替え方法は、まず先にU字型のカバーを8mのボックスで4本外します。
次にモーター側のねじ(13mのボックスで2本)緩めます。するとモーターが左右に少し移動しますのでベルトを取り外して下さい。
取り付けるこつは、ベルトをあまり張りすぎると、水位が狂いますので、洗濯槽に何も入れずに電源を入れて、スタートを押して下さい
洗濯槽の下にあるパルセーターが左右に回転します。この時に洗濯物の重さを量って水量を決めていますので、からの状態の時は
水位が一番したの量に、なっていればOKです。ベルトを張りすぎると、水位が下から2番目か3番目になりますので、あまり張りすぎないで下さい。
あと脱水時にゴーと音がする時は、クラッチ(軸受け)と言いますが、不良してます。部品が10000円しますので、メーカーに依頼すると20000円かかりますので、買い替えをお勧めします。あと排水の時の音ですがキーキーと音がすると言う事ですが、あまり経験の無い症状です。考えられるのは排水モーターがキリキリと言う時が有りますが、排水をしていれば大丈夫と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/13 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!