dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月、主人に脳腫瘍がみつかり、11月19日に開頭手術を行いました。
経過は良好で後遺症もなく、今月の2日に退院し現在自宅療養中です。

自宅に帰ってきて、初めての週末。
3才の娘も保育園はお休みで朝から騒いでいました。環境の変化に疲れも出たのか、朝から頭が少し痛いと、寝たり起きたりを繰り返してました。
朝の時点で、体温を計りましたら37度4分。
先ほど首の辺りを触ったら、思ったより熱く、熱も39度ありました。
本人は熱がある感じはあまりしないと言ってます。食欲もあるようで、娘と一緒におやつも食べました。

手術から2週間たちましたが、まだ術後の発熱と捉えていいのでしょうか?
それとも、手術を行った病院に電話で聞くか、町医者に見せるべきか…
風邪やインフルエンザにかかってしまったのか…
詳しい方がいましたら、回答よろしくお願い致します!

A 回答 (1件)

術後の発熱とは考え難い。



診察しなければ、わからないので、
手術した病院で、診察を受けることをお勧めします。
まずは、電話で連絡をしてください。
開頭手術ができる病院ならば、時間外でも受け付けてくれるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
病院に電話しましたところ、丁寧に対応して頂けました。本人は熱が高いわりに元気ですが、明日になっても高熱が続くようなら、診てもらおうと思います。

お礼日時:2014/12/06 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!