dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

however you look at itの書き換えで、in whatever way you look at itというのがあるんですが、you likeなら目的語になるんで分かるんですが、どうしてこうなるんでしょうか。

さらにin any way (how) you look at itの書き換え?

A 回答 (2件)

そして、whatever は「どんな~でも」と any の意味を持つので書き換えられます。



whatever you like なら、anything (that) you like
whatever book you like なら any book (that) you like
形容詞的に名詞を使うなら any ~です。

そして、any や anything 自体は関係詞ではないので、
後ろに関係詞がきます。目的格なら省略可。

ただ、意味だけで見るのでなく、any と whatever 自体は別の用法です。
以前、whatever ~が英英辞典に any ~とあるというだけで、この違いがわからない回答者がいました。

そして、今回の場合、way の後には関係副詞がきます。

in any way (that) you look at it
どうせ省略するので (how) としてもいいですが、
way how と並べることはありません。
    • good
    • 0

whatever you like なら、whatever は like の目的語で納得がいく、


ということだと思います。

今回、whatever は形容詞的に way にかかっています。
way によって「~の方法で」として how 的な意味を出します。

そして、way は「方法」という名詞である以上、how の持つ「どんなふうに」
という副詞の意味を出そうと思うと、in という前置詞が必要ということになります。

もしかすると in whatever way (that) you look ~のように説明する人がいるかもしれませんが、
that は補うことができません。

whatever 自体が関係詞なので、別の関係詞はあってはなりません。

You look at it in X way.
で X を尋ねる疑問文は
In what way do you look at it? であり、
「あなたがどんな方法でそれを見ようと」というのは
in whatever way you look at it です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!