A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まず、「秘書検定2級」はどうでしょうか。
ビジネス上のマナーを身に付けることができます。合格率も5割以上なので比較的に簡単に合格できると思われます。あとは書かれていませんが、「普通自動車免許」は取っておいた方がいいと思われます。
まあ、ホントはこれからのことを言えば、通信課程でもいいので、高校は卒業された方が宜しいかと思います。
給与額も最終学歴で決定する企業がまだ多いので、ご検討された方がいいと思いますし、これから資格を取得するときには高校で習う範囲の知識が必要になることが多いと思われます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
秘書検定とてもいいと思いました。もっと詳しく調べてみようかなと思います。
普通自動車免許はすでに持っています。
もう少し時間ができたら挑戦してみようと思います。
回答ありがとうございました(^^)
No.3
- 回答日時:
今の会社があなたを採用するにあたって問題がなくても、あなたがその会社に居続けるかはわかりませんし、退職しなくても、会社が無くなり離職する場合もあるでしょう。
その場合には、他の会社の採用基準を満たしておかないと、将来が不安ですよね。また、学歴を恥ずかしいと思われているぐらいですから、自信をつけるために関連する資格を目指されることはよいと思います。
私自身、国家資格者の補助者(事務員)です。検定試験で一般い評価されるのは2級以上だと思います。ここでいう評価というのは、資格手当や昇給要件だけでなく、単に採用されるための評価なども含めたイメージです。
お持ちの資格の中でも、簿記資格というのは、今では営業職や管理職の原価意識などにも必要と言われるものでしょう。日商3級なんて、商業高校の生徒が1年生の時に合格してもおかしくない資格です。2級ともなれば、商業高校の生徒が卒業時にもっていない人も多いような資格になります。
2級を目指されることがよいでしょう。
この簿記という面から考え、建設業経理検定などはいかがですかね。建設業経理検定の2級以上の合格者は、公共事業を行う建設業者などでは、発注先の選定の際の評価点に加算されるものです。このような会社では、建設業経理検定資格者の採用、社内での取得を考えていることも多いのです。公認会計士等の数の中で加算される資格となりますので、簿記検定より明確な評価もあると思います。
さらに日商2級合格者であれば、テキストの一読と過去問の演習程度で、建設業経理検定2級の合格の可能性があると聞きます。検討されるとよいかもしれませんね。
一般事務とありますが、企業の事務分担というものは明確な基準はありません。総務事務で採用されても、営業事務や経理事務が含まれる場合もあります。一般事務としての採用でどのような仕事をされるのかわかりませんが、可能な限り関連する資格を取ることが評価の近道かもしれません。
そこで、簿記検定を発展させるという意味で、税務会計検定などはいかがですかね。法人税や所得税といった検定試験の合格となれば、経理事務での評価につながると思いますからね。そして、所得税を知ることで、ご自身の税意識も高められることでしょう。
あとは法学なども仕事やプライベートなど広い面で役立つことだと思います。法学検定や秘書検定で学び、さらに興味や必要性を感じれば、行政書士などの国家試験を目指すというのもありだと思います。
学歴が気になるのであれば、高卒認定の資格を目指すのもよいかもしれません。高卒の認定を受ければ、大学等の受験資格になるはずです。大学などは、単科での講義受講により単位を取得するようなこともできます。検定試験などを単位認定する大学や短大もありますし、ある程度単位を集めたところで大学や短大に入学の上で卒業という道もあります。また、単位を集めた後に学位認定の期間で学位をもらうという方法もあります。学院を取得できれば、多くの場合その学位に相当する学歴と同じ評価になるでしょう。
準学士で認められれば短大卒、学士で認められれば4大卒、さらに大学院等への進学も可能でしょう。
お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
高認は私も考えておりました。
仕事が効率よくでき、時間が取れるようになったら挑戦してみようと思います。
回答ありがとうございました(^^)
No.2
- 回答日時:
最もどこでも役立つものは簿記でしょう。
経理はどこの会社にもあるからです。
ただ資格を取りたいのであれば、できる限り難しい試験に挑戦すべきで、簿記ならば最後は一級まで行きましょう。
その程度勉強すればただの資格という以上になれます。
少しの程度の勉強でとれる資格は評価もそれなりです。
外国語は最近はやりですが、これは必要性があれば良いとは思いますが、それがないのであれば当面実務的な勉強を優先する法が良いと思います。
必要が出れば外国語は何とかなります。子供でも話せるのですから。
一番良いのは今の仕事を徹底的に覚えることです。
一通り仕事を覚えたらその時にはその仕事の基礎理論的な勉強を並行して学んだらよいと思います。
実務と理論と両方知っていたら最強です。
日頃から勉強していれば学歴は気にすることはありません。
大学卒でも大半は卒業後ほとんど勉強していないからです。
回答遅くなり申し訳ありません。
先日「日商簿記2級」合格しました。
このまま1級を目指していきたいと思います。
回答ありがとうございました(^^)
No.1
- 回答日時:
就職決定おめでとうございます。
就職が決まられたなら、今のところは資格を取ることにはこだわらないでいいと思いますよ。
なぜ「今のところ」なのかと言いますと、仕事を始めれば、「このあたり、もっと詳しく知りたい」ということが出てくるからです。
資格を取ることに力を注ぐよりも、そういった問題を解決する方に力を注ぐことをお勧めします。
「資格」が強みになるのではありません。
「できる事」が強みであり、自分は何ができるかを無関係な他人に証明するための手段が「資格」なんです。
もちろん、その資格を持たないとできない業務の場合は別ですけれどね。
PC検定文書作成やデータ活用は、正直に申し上げて私はあまり重要ではないと思います。ただ、お仕事のメインが文書作成であったり、データ分析であれば、役に立つかもしれません。
簿記の2級以上は経理的な仕事もお持ちになるのでしたら、有効でしょうね。
会社で外国の方と話す機会があったり、外国語の文書を読むことがあるならば、その外国語。
一般マナーやビジネス全般ならば秘書検定。
給与事務もなさるならばファイナンシャルプランナーや会計士。
資格というものはありませんが、仕事をまとめるための企画力や説明力、人との接し方。
お年が分かりませんけれど、一生ある意味では「勉強」が必要だと思います。
質問者様の会社で、「できる人」と評価されている人が持っている「力」、誰も持っていないから盲点になっている問題を解決する「力」、そういったものを身につけて行かれるのがいいと思います。
頑張ってくださいね。
お返事遅くなり申し訳ありません。
会社の上司に相談してみましたが、やはり無理に資格を取らなくてもいいのではないと言われました。
そのうち取りたい資格があればとればいいとのことでした。
回答ありがとうございました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 全商簿記実務検定というマイナーな簿記・会計の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか? 2 2023/06/16 14:49
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 大学受験 偏差値55位の法学部にいきたいです 自己推薦書を書きます。 この中でアピールとして強いのはどれですか 4 2022/08/27 20:10
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記3級を持っていると、就活で有利になるか 3 2023/07/16 17:21
- その他(職業・資格) 投資について学べる資格 投資、金融商品、税金について学び、人生を豊かにしたい、欲を言えば今後の転職に 2 2022/04/15 10:40
- 大学受験 大学受験 5 2023/08/11 21:25
- 財務・会計・経理 簿記一級か簿記論 現在税理士事務所に勤めておりますが、近々一般企業の経理に転職予定の20代オスです。 6 2023/05/09 12:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
商業高校 商業科の面接を受けま...
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
「資格習得」と「資格取得」で...
-
知っている、知らないを二語の...
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
炭酸ガスボンベ-資格
-
ある資格を取りました。(社内報...
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
日本習字 正式名称
-
40歳からの資格。何がありますか?
-
管頂接合、管中心接合、管底接...
-
気軽に教えてね。ヤマト運輸や...
-
生活保護もらいながら資格勉強...
-
入社前の提出書類について質問...
-
漢字の読み方
-
窒素ガスボンベについて
-
峰と峯と嶺と尾根
-
「あいみつをとる」って漢字で...
-
伊呂波にほへとの元なる漢字
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商業高校 商業科の面接を受けま...
-
パソコン技能検定II種は現在で...
-
事務未経験者が事務職に就くた...
-
皆さんどんな資格を持っていま...
-
一般事務をするにあたってある...
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
「資格習得」と「資格取得」で...
-
知っている、知らないを二語の...
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
ある資格を取りました。(社内報...
-
窒素ガスボンベについて
-
気軽に教えてね。ヤマト運輸や...
-
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
窒素ガスボンベの運搬は一般人...
-
日本習字 正式名称
-
炭酸ガスボンベ-資格
-
マンション管理員検定を今月受...
-
三つ同じ漢字が続く四字熟語を...
おすすめ情報