いちばん失敗した人決定戦

稚拙な文章で申し訳ありませんが良きアドバイスお願いいたします。
叔母が株式会社の共同出費者(全部で3人)の一人で、現在会計事務を担当しているそうです。
この会社の社長が高齢で自分が亡き後の会社の処置は叔母に任せると口でお願いしてるようです。社長には妻と息子がおり、社長が亡き後揉め事がないよう今のうちきっちりしたいと叔母は考えてるようですが、次の二点を満たすよい方法がありましたらご教示下さればありがたいです。

①株を(利権)をきっちり等分し社長亡き後も会社を継続させたい。
②役員にならず社会保障を受けたい。(そのため自分の娘を役員にしようと考えている)

いかがなものでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

共同出資者ということですが、出資額(株式数)により権限も異なると思います。


現在の社長が過半数以上の株式数などを持っており、社長が亡くなった後の社長の遺族がそれを相続されてしまえば、その相続人の自由になってしまうことも多いと思いますよ。

叔母様が役員とならないで株主での従業員というような立場ですと、知らぬ間に進められてしまう可能性があると思いますよ。

できれば、社長から株式の一部でも購入することも考えてみてはいかがですかね?
財務状態から価値が少ないようであれば、社長の判断であなたに贈与というものでもよいでしょう。
全部でなくても、叔母様の株式数を増やすことで、立場を高くすることが重要です。
一部を叔母が取得し、残りを社長の遺族が持つぐらいであれば、株主が変わっても、会社の継続も可能かもしれません。もちろん、理解のある遺族で、存続させてくれるのが一番だと思いますが、親子で考えが大きく違うような人もいますし、社長にとっては大切な会社であっても、そのように感じない遺族もいますからね。

贈与のような形でよければ、生前贈与ですと社長の立場が低くなるわけですので、遺言により叔母様に遺贈してもらうというものありだと思います。長生きしてくれれば、社長の意向のままで安心かもしれませんからね。

ご質問の②ですが、やはり役員になられていないということでしょうか?
娘さん、あなたから見れば従姉妹ですか?
手続き上問題ありませんが、会社運営上、融資を受けたり、高額なリースを契約する際には、代表者保証(連帯保証)を求められるはずです。税務調査や代表者による説明等が必要な役所手続きがあるような場合に、困りませんかね。
単なる名義上だと言ってしまえばそれまでですが、それを信じて信頼してくれるとは限りません。
名義を変える必要が詐欺的なものと感じる人もいることでしょう。税務調査となれば実体のないとなれば、都合の悪いことも多いと思います。

実態を合わせられれば、どのようにしてもよいと思います。
受けたいと言われている社会保障について、不正受給などといわれないように注意するようにお伝えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答本当ありがとうございます!本当感謝です

お礼日時:2015/02/17 23:05

会社の継続と遺産相続がごっちゃになっていませんか?


株は現在三者で持ち分は決めてあると思います。
役員収入がある程度あれば社会保障は受けられませんよ。

社長は役員会(その場合株主ってことかな。)で決めます。
娘さんに株がなくても役員にはなれますが、
株主総会で反対される可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良きアドバイスありがとうございます。相続と会社継続は同じニュアンスだと考え違いしいました。
すみません、では役員でもある一定以下の収入だと保障は受けられるのでしょうか?
もっと調べてみようと思うのですが、難しくて・・・

お礼日時:2015/02/18 10:23

①株式を公開していない場合は、通常ならば会社の約款で「株式の譲渡は取締役会の承認が必要」などと決められていると思いますので、その規定に従って配分を図ればいいと思います。



②通常のルールでいえば、社長(代表取締役)の選任は取締役会で決めます。また、叔母が役員になりたくなければ辞任してもよいし、株主総会での取締役選任にあたって断ればいいのです。
同様に、娘さんを取締役にしたいのであれば、株主総会で選任すればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます!参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/02/17 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!