dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、ハナ風邪と申します。
早速ですが、私は小さなことでイラッとしてしまいます。
例えば、職場では社員さんが(私は派遣社員です)寝坊してきたり
ミスを重ねているのを見ると、イライラ…
でも、私には直接的には関係ないので、気にしなければいいだけ
なのに、どうしても気になってしまいます(+_+)

家のことだと、主人がトイレの便器を汚したままにしてたのを
発見したとき、もう本当にイラーーーッとしてしまうのです。

いずれも関係なかったり小さなことだったりなのに、しばらく
イライラが続いてしまいます。

どうしたらもっと心が広くなれたり、気にしないで居れたり
できますでしょうか。。

是非アドバイスをお願い致しますm(__)m

A 回答 (2件)

もしや世間体や他人の顔色を伺う性格ではないですか?



イライラするのは勝手に沸き上がってくるもので、
仕方がないのでそれは認めつつ、(否定はしなくていいです)
仕事は自分の業務に向き合うことですね。

家のことはご主人と話して解決策を
見つけることですね。
汚してたら拭く、と。
それでもたまには忘れちゃう時もあるんで、
その時は許してあげましょう。
細かく言われつづけたら嫌になっちゃいますしね。
で、たまには「最近、トイレがきれいだから快適~」
とでも言ってあげましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そして、、そうなんです、周囲の顔色を伺いすぎるところがあります(ToT)

また「沸き上がるイライラを否定せず認める」というのは難しそうですが
イライラしてる自分がとても嫌だったので、まずは「仕方ないんだ」と
考えるようにしようと思います。

主人には、仰るような褒めて伸ばす作戦を試してみたいです(⌒‐⌒)

ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/07 01:30

10数える。


それでもイライラしたら20数える。

まあ、私もこれを忘れてしまうのですが…(^.^)
心を広くしたり気にしいじゃなくなるのは難しいけど、気をそらす方法を知っておくのもアリだとおもいます!
がんばろー!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
性格を変えるのは難しいので、気を反らせるように頑張ってみます(+_+)
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/07 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!