プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本語学習者などから「受け身動詞」とか「受動動詞」という言葉を聞くことがあります(両者は同じ意味の言葉だと理解しています)。
そこでネット検索してみたのですが、明確な定義を述べているサイトが見当たらず、いまひとつ理解できません。
どなたかご説明いただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

動詞=動く、動かす、動かされる。


上記の動かされる、に等しい内容の動詞。
自らの意思とは無関係に他の意思、力その他の影響で、動く状態を表現する動詞。
最初の例では、「される」、が受け身の助動詞です、助動詞なしで動詞だけで、同様の意味を持てば、受け身の動詞となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
ご回答内容をヒントにさらに調べてみると、どうやら「恵まれる」のように常時受け身形で用いられる動詞をこのように呼ぶ人もいるということのようですね。
いいヒントをいただきました。

お礼日時:2015/03/08 19:02

日本語話者は「受身動詞」という言い方をしませんので、ネットで調べてみると


普通には単なる受身形の動詞のことのようです。

たとえば「動かされる」であれば
「動かす」の未然形「動かさ」に「れる」という助動詞がついているわけですが、
そう分解?せずに「動かされる」で1つの動詞とする。

愛される
食べられる
見られる

これらはすべて受身動詞ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/08 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!