

私は医学部志望の高3女子です。
私立医学部を目指しています。
幼い頃から医師である親を見てきて自然と私も医師になりたいと思うようになりました。
人を助けたいという気持ちはあります。
しかし、私には医学部に合格できるほどの学力がありません。
毎日勉強する習慣さえありません。
そして基本的なことの説明を聞いても理解できないことが多く、地頭がよくないと思います。
それでも浪人して医学部を目指すんだと考えていました。
また、私には医師の適性がないと思います。
私は常にネガティブで根暗です。
人間関係が苦手で友達はいますが、大人数の輪に自分から入ることができません。
話ベタでみんなが当たり前にできる世間話ができません。
親に変えられない性格はないと言われましたが、性格を変えようとしても無理でした。
きっと生まれ持った性格ですね。
おまけに死ぬ気で本気になって勉強したことがありません。
先日高3になり私はこのまま医学部を目指していいのかと考えるようになりました。
医学部しか考えてこなかったので、第一志望を医学部にしています。
しかし、受験まで残り1年をきり医学部現役合格なんてできないだろうと感じます。
本当に勉強ができず化学、生物は基礎ができておらず苦手教科です。
数学も河合の全統模試で60弱しかありません。
唯一、英語だけはどの模試でも偏差値が70は越えます。
担任には指定校推薦を狙ったほうがいいと言われましたが、今まで読書をしてこなかったので小論文は何を書けばいいのか分かりません。
面接では話ベタな私が面接官のまえで堂々と話すことなんてできないと思います。
ボランティア活動もしておらず何の取り柄もない受験生です。
こんな私は推薦が駄目だったら一般に切り替えて頑張らないといけませんが、一次試験も通らないと思います。
浪人したところで浪人生で成績が伸びるのは2割しかいなくて精神的にとても辛い、と聞き私は浪人しても医学部に受からないんじゃないかと不安です。
いっそのこと医学部を諦めて他の学部を目指そうかと悩んでいます。
私の学力と性格が医学部とギャップがありすぎて毎日不安でいっぱいなんです。
私は医学部を諦めるべきですか?
医学部以外の学部を目指すべきでしょうか。
それともこのまま医学部を目指すべきですか?
医学部しか考えていなかったので将来何になればいいか分かりません。
何事にも本気になれたことがない私はこれからどうすればいいでしょうか。
回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>しかし、私には医学部に合格できるほどの学力がありません。
毎日勉強する習慣さえありません。
医学部に合格したら、今以上に勉強しなければならないのはお分かりでしょうか。
(これは、医学部以外の理系学部でも同じです。文系学部は分かりませんが)
>浪人したところで浪人生で成績が伸びるのは2割しかいなくて精神的にとても辛い、
浪人する目的は、成績を伸ばすためではありません。もう一度同じ大学を受けるためです。
No.7
- 回答日時:
ふーむ。
留学してみれば?はっきり行って、米国の大学の初歩の理数系の勉強なんて、日本の高校レベルに毛がはえたようなものだから苦労もしないだろうし、、、 医者になりたいならプリメド4年間やっているうちに、何か見えてくるかもしれないし、、、幸い英語はすこしできるという感覚があるなら、言語の問題は少ないだろうし、、、うまく行けば人間関係とかコミュ力とか変わるかもしれないし、、、まあ、最終的に医業の道に行かなくてもなんか得るものもたくさんあるだろうし、、、
特に金銭的に苦労はしてないだろうから、人生多少遠回りしたっていいんじゃない?
オイラ、いままで留学について何十件も相談受けたことあるけど、自分から勧めたのは初めてだね。
なんでだろう。 全く責任がないからだけでもなさそう。
No.6
- 回答日時:
貴方は、医学部を目指すべきではありません。
「私には医学部に合格できるほどの学力がありません。」
「私には医師の適性がないと思います」
これらの発言からも、あなた自身、こういう回答を望んでいる気がします。
単に、親が医師だから、漠然と医師を考えてきただけです。
そういう人に、医師になられたら、患者も困るでしょう。
片や、
「英語だけはどの模試でも偏差値が70は越えます。」
とあるので、得意分野を生かしたらどうでしょうか。
「化学、生物は基礎ができておらず苦手教科です。」
とあるので、私立文系を目指しては如何でしょうか。
No.5
- 回答日時:
>幼い頃から医師である親を見てきて・・・人を助けたいという気持ちはあります。
しかし、肝心の
>化学、生物は基礎が・・・苦手教科で・・数学も60弱しかありません。
と、医学の基礎となる化学・生物が苦手だと、たとえ医学科に進んでも無理じゃないかと自覚している。
その原因は
>今まで読書をしてこなかったので
これが理系科目が苦手になった最大の要因でしょうね。
理系科目が得意な子はものすごく読書しているでしょ??。
別に医学でなくても、世のため人の役に立つ仕事はたくさんあります。語学でもよいのではないですか?
>毎日勉強する習慣さえありません。
急には無理でも1分でも2分でも座って勉強できれば、自分を思いっきりほめればよい。
>性格を変えようとしても無理でした。きっと生まれ持った性格ですね。
本を読んで感銘して変わるとかしありですよ。私も・・
>いっそのこと医学部を諦めて他の学部を目指そうかと悩んでいます。
他の学部に変えても、悩みは尽きないでしょう。
>私の学力と性格が医学部とギャップがありすぎて毎日不安でいっぱいなんです。
志望を変えれば、すくなくとも、そのギャップは克服できますが、やはり違う場面で悩むでしょう。
悩んだときは本を読む。人生に悩んだら・・伝記物が良いかも・・
ヘレンケラーとか
御両親には、なんとか娘もという気持ちは強いのだろうと想像はできますが、自分の性格や得意科目などをよく説明して、別の道を探していると相談してみましょう。
No.4
- 回答日時:
10浪するくらいの長期戦覚悟ならいいんじゃないでしょうか。
延べで50校くらい受けるのです。箸にも棒にもという成績ではないようだし、資力にも問題はない(親もしびれを切らさず待ってくれる)のでしょう。後は根気。私立医学部とはそういうところです。No.3
- 回答日時:
私立大は36%が現役で、浪人がそれを大きく上回っています。再受験に挑戦する浪人も多く、競争率の高い私大医学部は2浪、3浪も珍しくありません。
浪人のコストを買えても元が取れる(と、予想しているので)浪人率が高い
No.1
- 回答日時:
迷いがあるなら止めましょう。
いまなら進路変更は問題ありませんが、佳境に入っての変更は問題が出てきます。
医者だけが良い道ではありません。
いろんな選択肢を見てみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立医学部現役合格を目指している高一です。 今年の共通テストを解き、自己採点しました。数学は一通り学 2 2023/01/20 19:18
- 大学受験 文系 医学部 5 2022/03/27 00:00
- 大学受験 医学部医学科の受検 8 2023/04/25 09:28
- 大学受験 名古屋大学医学部医学科に行きたい高3です。 全統記述模試の偏差値は38しかなく、現役での合格はどう考 2 2022/11/03 21:07
- 大学・短大 進路について 5 2023/08/14 20:59
- 大学・短大 自分はバイトをしたり、軽く勉強をしたりしていました。高校を卒業してから1年ちょいが経って、大学に行く 1 2022/07/06 22:25
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 鬱でも医学部に合格できると思いますか? 私は今高2で鬱気味で集中力があまりなかったりなど勉強がしにく 5 2022/10/30 20:53
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生3年生です。進路相談・悩み相談 私はもともと医学部を志し、将来的には呼吸器外科医として働くこと 2 2023/04/22 23:17
- その他(社会・学校・職場) 自分の将来について。中学生です。 7 2022/05/19 01:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
同じ偏差値の私立大学と国立大...
-
予備校の授業についてけなくて...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
東北大学医学部ってどれくらい...
-
東京大学医学部 理科三類を 首...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
高2女子です。 今まで夢もなく...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
理系は周期表どこまで覚えれば...
-
来年医学部を受験しようと思っ...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
私立大医学部の難易度と風評に...
-
高校の再受験について
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
大学受験について回答お待ちし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
医学部受験について、将来的に...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
一浪して日東駒専はどう思いま...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
大学受験について質問がありま...
-
大学受験について。 現役時、関...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
現役地方医学部か浪人覚悟で旧...
おすすめ情報