
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>タブレットはノートパソコンのような「ワープロソフト」はあるのでしょうか?
あるっちゃあるけどオススメできない。
>あるとしたらやっぱり文章打つのはタッチパネルなんでしょうか、それとも外付けのキーボードなんてのが売ってるのでしょうか?
タッチパネルでもできるし、Bluetooth接続のキーボードとかも売ってますよ。
タブレットはタブレットであって、結局ラップトップとは違うんですよね。
いろいろやろうと思えばできるけど、あくまでビューワーであるってこと。
エディターとしてはラップトプの方が圧倒的に優秀です。
No.5
- 回答日時:
Ms Office 互換アプリ「WPS Office」を、文章作成・更新、Excel 入力・更新、PPTプレゼンテーションに便利に利用しています。
文章作成での入力は、基本 音声=声で行うので、キー入力の20%程の時間で、文字部分を入力しています。
誤入力の修正<5%以下>は 手書きを主にし、キーを使うのは、主に数字と 文字修飾「サイズ・色・文字位置等々」と 画像等の取込み・位置合わせ。
タブレットでは、Google関連アプリだけでなく、メールアドレス・Url 入力以外の殆どの場面で、音声入力可能です。「要:入力設定」⇒これが大変便利です。
画面タッチ・外部キーボード等 使う方多い「書かれている」のは、何故「こんな便利な 音声入力使わないの?」と 信じられない気分です。
30人程の タブレット仲間は、何をするのも<メール件名・本文入力も>基本 音声入力で、画面キー入力は 補助的にしか使いません。
音声入力とはすごいこと聞きました。ありがとうございます。
ただ、使う場所が主に仕事場の食堂(周囲に人がたくさんいる)なので、ちょっとやりづらいかなぁ・・・w ともあれ参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
文章作成をされるのでしたら、タブレットよりも薄型軽量のノートブックをお勧めします。
12から13インチクラスの物です。
例えば、Macbook Air
https://www.apple.com/jp/macbook-air/
或は、Microsoft Surface Pro3
http://www.microsoft.com/surface/ja-jp
Surfaceの方は、事実上タブレットですが、専用オプションのカバーがキーボードになっている
ので、タブレットをテーブルの上にペタッと置いてタッチキーボード(液晶パネル)で文字入力
するより、操作性は良いです。
タブレットは、広視野角液晶が採用されているから、テーブルにベタ置きでも、入力している
文字が見えにくいと言う事は有りませんけど、入力モードの切り替えが一々面倒くさいと
思うことも、使っていてそう感じる事が有りますので、正直な使用感として記載しておきます。
所有しているタブレットは、SONY XPERIA Tablet Z SO-03Eです。2年ほど前の機種です。
一応、ワープロのアプリと言えば、Google Noteとかになります。
携帯用のキーボードは、こんなものが有ります。
http://buffalo.jp/product/input/keyboard/bskbb23/
バッテリー内蔵で、マウスの代わりになるボタンとタッチパッドもついているので、
画面のスクロールなども出来ます。
個人的には、デスクトップ、ノートブック、タブレットとハードは持っていますが、タブレットを
使っていて、一番気になったのが、自分の手脂で液晶パネルが汚れることですね。
乾燥肌の人でもない限り、この汚れが嫌になる人は多いんじゃないでしょうかね。
最近の使い方としては、出先で地図の代わりとか、使っているプロバイダーで設定している
PCメールの確認とかです。
Macbookには専用のアプリケーションが搭載されていますから、通常使用においては困る事は
無いでしょう。
他のメーカーですと、東芝のDynabook Kiraとかですかね。
http://dynabook.com/pc/kira/
全般的に、省電力設計が図られていて、バッテリーでの駆動時間が長いことが、これらの
機種の特徴の一つです。
軽くて薄くてと言う部分も共通する特徴です。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
んー、タブレットにもワープロソフトやテキストエディタはあります。
またUSBキーボードやブルートゥース対応機が多いので、ブルートゥー
スキーボードも使用できると考えちゃっていいでしょう。標準装備では
無い機種でもパソコンショップで別売りキーボードをたくさん売ってま
す。
しかし、快適に出来るかというと、編集するファイルサイズによる
のではないかと思うのです。長文では反応が遅くなる傾向がありま
すので、分割する等の工夫が必要かもしれません。
>その場で思いついたのをすぐ打ち込んで
こういう使い方で長文編集をするということは少ないのではないで
しょうか(1ページくらい書いて後は自宅で本格的にという感じで
しょうか)。アイデアをメモるとかとかいう使い方なら楽勝という
か、むしろ得意分野です。声で記録なんて使い方も出来るでしょう。
ありがとうございます。参考になりました。
今思いついたのですが、自宅のパソコンとノートパソコンのワープロソフトを同じもの(ワードとか)にしておけば、自宅での文章の清書も楽に出来るかも・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 Windows 8.1 → Windows 11 買い替えにあたって 6 2022/10/23 19:13
- タブレット 悩んでいるので質問したす。 タブレット(Android)とタブレットPC(Surface)のどちらが 3 2022/06/24 14:58
- ノートパソコン ノートパソコン(タブレットにもなるタイプでタッチパネル)で、撮った写真をプロジェクターで拡大して表示 3 2022/07/11 10:35
- タブレット Android10のタブレットを愛用しています。 タブレットには、ノートパソコンにある ディスクを挿 5 2022/05/02 10:39
- ノートパソコン 生活保護を受けているんですけど、趣味で小説を書いています。 18万位するMacBook Airを買い 4 2022/07/23 18:41
- ノートパソコン ノートPCか、タブレット端末で Windows11 年賀状 確定申告 インターネット プリンター ス 2 2022/07/10 22:08
- その他(IT・Webサービス) Android タブレット用 (出来れば)動画編集ソフト 皆さんこんばんわ、質問させてください 【2 4 2023/08/05 21:37
- タブレット ipadとその他のタブレット(android)だと、どちらのほうが使いやすいですか? 4 2023/06/24 07:55
- その他(コンピューター・テクノロジー) ノートパソコンってスマホっ首になりますよね?やはりタブレットPCが健康にいいですか?タブレットPCな 2 2023/08/26 15:14
- 教師・教員 学校で教員が授業中に使うタブレットPC等の機器は学校で必ず支給されますでしょうか? 現職の先生、また 1 2022/05/11 13:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ACCESS VBAでサーバー起動しているか確認
その他(データベース)
-
NET USE をVBSで
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
5
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
6
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
7
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
8
ノートパソコンを外で使いたい
ノートパソコン
-
9
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
-
10
使用済みHDDを初自作PCに組み込んだ場合
BTOパソコン
-
11
自作派の方、Beepスピーカー付けていますか?
デスクトップパソコン
-
12
SSDへの移行がうまくいかない
ドライブ・ストレージ
-
13
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
14
液晶モニターによる頭痛の原因。大きさ、フリッカー?
モニター・ディスプレイ
-
15
手差し印刷が出来ません。
プリンタ・スキャナー
-
16
ノートパソコンの分解方法(ファンの掃除のため)
ノートパソコン
-
17
RadeonにはNVIDIAのShadowPlayみたいなソフトはないのでしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
18
テレビをパソコンモニタとして使うのはどうか
モニター・ディスプレイ
-
19
パソコンの電源をいきなり抜いてしまいました
デスクトップパソコン
-
20
ビデオボード のこと教えていただけますか?
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホやタブレットに複数のblu...
-
タブレットPCについて
-
文字を打つとこ(私はSimeji)も...
-
スティック型PCの買い時
-
タブレットはノートパソコンの...
-
日本語キーになりますか
-
スマホまたはタブレットを PCの...
-
教科書は要らないと思います。...
-
Google Driveに保存されている...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
kindle電子書籍で読むとしたら...
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
Linuxパソコンからのログインと...
-
iPadとタブレットの違い教えて
-
質問ですが もしカフェでコーヒ...
-
最近パソコンを触りたい欲に襲...
-
Windowsタブレットの質問です。...
-
USBーイーサネット変換器について
-
ノートパソコンを持ち歩く時に...
-
Windows8 縦横変化禁止
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タブレットで2DCADがしたいので...
-
スマホやタブレットに複数のblu...
-
LAVIE の基本キーが出ない。皆...
-
lenovo ideapad d330を購入した...
-
Androidタブレットが壊れてしま...
-
スマホ用のword を使っています...
-
タブレットをデスクトップPC...
-
タブレット端末とパソコンどち...
-
ノートパッドで親指シフトを
-
タブレットにキーボード活用さ...
-
NEXUS7: ログインについて助け...
-
機械に詳しい人に質問です。 NE...
-
タブレットで日本語が打てない
-
着脱式ノートパソコン
-
iPad、Surfaceなどタブレットの...
-
タブレットを持ち歩くときのケ...
-
スマホの画面が小さくて文字入...
-
タブレットとパソコンの違い
-
ノートパソコンで2In1(?)のよう...
-
Windows11で勝手にタブレット的...
おすすめ情報