dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簿記3級の質問です。

問題から、費用収益の
繰延べと見越しの区別がつきません。
繰り延べる、見越し計上する。と
書かれていない、場合見分け方はありますか?
利息は返済時に受け取る。となっていれば
見越し計上だな、という様な考え方は有りでしょうか?

ちなみに繰延べと見越しの必要性も分かりません。
次期で受け取る収益を
何故受け取ってないのに
当期の収益として計上するのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは、還暦を過ぎた年寄りです。


お幾つの方か存じませんが、会社勤めにも、ご自身で起業するにしても、簿記の知識は必ず役に立ちますよ。是非、頑張って学習してください。
さて、本題に入る前に復習ですが、そもそも簿記とは何のためのものか、最初のほうで覚えた記憶はありませんか。
そうです、簿記は、商売を継続する上で、①一定の期日時点での財産(借金の方が多い場合もあり得る)の額を知る。②一定の期間(例えば1年、或いは4半期ごと)内での利益(損失の方が多い場合もあり得る)の額を知る。の二つのことを同時に数字で管理することを目的としております。
このうち、②を費用と収益で表し、その差額がその期間の損益ということになります。
なおかつ、簿記は、その期間中の実質費用と実質収益を把握し、翌期以降の費用収益となるべきものを除き、本当の意味でいくら儲かったのか、或いは、損したのかを明らかにしようとしています。
仮に、1月1日から12月31日までの損益を求めたいとします。
例えば、4月に自動車の車検を受けたとして、自賠責保険を支払いますが、これは2年先の3月までの期間に対して支払います。でも、その年の4月から12月までなら、本当は9か月分でいいはずで、残りの15か月分は翌期以降の費用です。そこで、簿記では一旦支払った時点で全額を支払費用(保険料)として計上し、当期の締切り(決算)時点で前払い分は前払保険料(これはこの時点では返してもらってもいいお金ですから「費用」ではなくて「資産」ですね)に振替えます。この仕訳を「費用の繰延べ」と呼びます。
また、自動車を4月にリースして、1年後に精算する契約を結んでいたとしたら、12月の時点では9か月間借りているのに、支払いはまだ0円です。これでは本当の損益を求めるためには不都合なので、当期の締切り(決算)時点で、9か月分の支払賃料を計上し、その反対仕訳として未払賃料(これは支払っていてもおかしくないお金ですから、「費用」ではなくて「負債」です)に振替えます。この仕訳を「費用の見越し」と呼びます。
収益についても同様です。
もし、家賃を翌期以降の分まで貰っていたら、受取った時点では全額を受取家賃として計上していますが、決算時点では、その分の家賃は翌期に繰り延べます。これはまだ自分のものじゃありませんから前受家賃「負債」ですね。
もし、まだ受け取っていない収益(例えば利息)があるなら、これを仮に受け取ったことにして、つまり見越して、受取利息を計上し、その反対仕訳として未収家賃「資産」を計上します。

以上、いかがでしょうか。
簿記の問題に使われている語句の一つを捉えて判断することは、難しいと思います。あの手この手で新しい問題を作ってきますからね。
それよりも、損益計算というものは、一定の期間内での費用と収益を把握するためのものだということを、実感してください。
そうすれば、その期間中のものではない費用や収益は除かないといけないということが理解いただけると思います。そして、当期の計算から除いた費用や収益は、今の時点では負債だったり資産だったりするということもお分かりいただけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

morinoochyanさん、ありがとうございました。まさかmorinoochyanさんの様な大先輩からご回答頂けるなんて…有難く思っております。
大変丁寧なご説明、何度も読ませて頂いています。
自分なりにまとめて、何となく理解しかけてますが
最後の、収益の見越しのところの
受け取っていない利息を受け取った、として
当期で貸方は受取利息とし、借方は未収利息にするという事でしょうか?
家賃と利息が両方ある場合は
未収家賃 受取家賃
未収利息 受取利息
2つ書けば宜しいのでしょうか。

先は長そうですが、
頑張って覚えていきたいと思います。
また、色々教えて頂けると嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/12 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!