アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アルバイト採用が決まり。原付で通勤する事になるのですが、会社側から
任意保険の書類のコピーを取らされました。それは別に構わないのですが
会社側は何の為にコピーが必要なのでしょうか?

また保険適応車両で通勤途中で事故等を起こした場合、任意保険の有無で
会社側の立場からして何か違いがあるのでしょうか?任意保険があるので
加害者側だろうと被害者側だろうと、個人的に保険屋と話しをつけなさい。
って意味が含まれてるのでしょうか?

ちなみに加入していなければその車両では通勤させて貰えなかった可能性
があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

万一、任意保険無しで事故を起こした場合、状況によっては相手に保証する事が出来ず、職務の遂行が不可能に成ります。


場合によっては、相手側は使用者責任とかで会社側も訴えられる可能性もあります。
いずれにしても、任意保険無しのバイク等に乗って居るような人は、そのバイクでの通勤だけでなく、場合によっては採用取り消しも否定できません。
    • good
    • 1

通勤時間は労災の対象になります。

    • good
    • 0

私が役員をしている小さい会社では、自家用車利用には会社の了承を要することとし、その了承の前提に任意保険(対人対物無制限)加入があります。



通勤途中や業務利用中などでの交通事故となれば、労災や使用者責任が雇用主に問われかねません。
任意保険加入となっていれば、相手方への賠償などで会社が巻き込まれにくいということだと思います。また、交通事故などにより業務に穴が出るようでは困ります。せめて賠償や休業中の従業員については可能な限り自動車保険で賄ってもらい、最低限の労災補償飲み会者対応するということなのでしょうね。

通勤も労災の対象となる業務の一部と考える部分があるための会社の対応なのでしょう。

人をはねてしまうようなこととなれば、何千万・何億という賠償となる場合も増えており、せっかく雇用した従業員が事故などでそのような賠償を負われると、会社は使いにくいですからね。
ただ、アルバイトで原付で任意保険加入の確認なんて、行き過ぎのように思いますがね。

質問外のことになりますが、私は原付で任意保険に加入したことはありません。
親や自分の自動車の保険にファミリーバイク特約を付けることで良しとしていました。
ファミリーバイク特約というものの家族という概念では、あなたが未婚であれば親、あなたが既婚者であれば未婚の子が別居などで加入されている保険でも家族扱いとされます。
バイクの任意保険の保険料は結構負担だと思います。検討されてはいかがですかね。
    • good
    • 0

まともな人間かどうか。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!