
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学で使われる教科書には必ず乗っていると思います。
高分子の極限粘度と分子量には[極限粘度]=K×[分子量]a乗(K、aはポリマーハンドブックなど一般のポリマーについては文献値があります。)が成り立つからなのですが・・・・。極限粘度とは数個の濃度の違う高分子溶液の粘度を求めて、これを0に補外した濃度0の点の高分子溶液の粘度です(これも教科書に書かれています。補外の仕方にはいろいろありますが、近似式が直線だとした場合は切片です。)濃度0の時の高分子溶液の粘度??と思われるかも知れませんが、溶媒自体の粘度じゃないのと思われるかも知れませんが、大量の溶媒の中に高分子1分子のみがぽっつ~んといる状態をイメージしてください。このときの溶液の粘度が極限粘度です。
ここからが高分子の特徴的なところだと思います。低分子の場合、1分子のみ溶媒の中にいても粘度はかわらないのですが、高分子は鎖がゆらゆらしており、その鎖はとても長い。長いために1分子の存在でも溶媒の粘度に影響を与えます。鎖が長いほうが、粘度が高くなりそうなのはイメージしやすいのではないでしょうか?
とても簡単なイメージですが、上にあげた式は、高分子1分子が溶媒に溶けた時の粘度とその高分子1分子の分子量の関係を示しているとでも考えてもらったらよいのではないでしょうか。
式は教科書をみればすぐわかると思うので、どちらかというと私が考えている概念を書いてみました。専門家からみれば??のところもあると思いますが参考なったらよいです。
No.1
- 回答日時:
高分子の話でしたら,こちらの「ポリエチレンの基礎知識(5)(ポリエチレンの性質-2)」(pdf ファイル)に出ています。
・http://www.ak-sunfine.com/jpn/uh/technical.html
参考URL:http://www.ak-sunfine.com/jpn/uh/technical.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
粘度測定法の限界(得られた分子量がなぜはずれたか??)
化学
-
高分子の課題です。分かる方よろしくお願いします。
化学
-
高分子の粘度と濃度の関係
化学
-
4
高分子希薄溶液の粘度と溶媒の関係
化学
-
5
粘度測定以外の分子量測定法(それぞれの理論と長所、短所)
化学
-
6
ポリ酢酸ビニルからのポリビニルアルコールの合成
化学
-
7
Mark-Houwink-Sakuradaの式で
化学
-
8
開始剤の濃度
化学
-
9
粘度のαの値
化学
-
10
深色効果について
化学
-
11
エタノールと水の混合液の粘度測定を行いました。エタノール重量濃度が40から50%で極大値を得る理由教
物理学
-
12
重合反応と分子量
化学
-
13
絶対分子量
化学
-
14
生薬の抽出について
化学
-
15
アスピリンの逆滴定
化学
-
16
VACの乳化重合中の薄青蛍光発色について
化学
-
17
ラジカル重合において、高分子量の重合体を得るための条件
化学
-
18
共役or非共役の見分け方
化学
-
19
粘度と相対粘度について
化学
-
20
数平均分子量の求め方
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
強酸と有機溶媒を混ぜるとどう...
-
5
わりと緊急です。再沈殿の原理...
-
6
エバポでクロロホルムが飛びま...
-
7
こめ油の作り方
-
8
クロロホルムの代替にジクロロ...
-
9
有機溶媒用にマイクロピペット(...
-
10
水素化ホウ素ナトリウムのつぶし方
-
11
mg/mlの溶液を作成したい
-
12
ブチルリチウムのつぶし方
-
13
パラフィンを低温で分離(揮発...
-
14
有機溶媒について
-
15
アセトンって極性非プロトン性...
-
16
ポリスチレンの合成
-
17
還流管について
-
18
水より比重の大きい液体について
-
19
粘度法による分子量測定について
-
20
還流について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter