アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は今、高校二年ですが、将来の研究者を目指して大学院留学を目指しています。
おそらく大学の先行は物理学の宇宙科学、素粒子物理学だと思います。
ここで質問です。
アメリカではTA,RA等の仕事が与えられることによって授業料の免除、必要最低限の生活費を支給されるそうですが、これはどのタイミングで受けることができるのでしょうか。
実家は自分が大学進学と同時に定年になるので経済的にも恵まれませんので、日本の大学院に通うことができません。
やはりこれは実際に大学院に通ってみて向こうで手に入れる仕事なんでしょうか。
もし、とるのに失敗してしまえば、高すぎる学費を払わなければならないのでしょうか?
経験者、詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

回答ないので、一般的な話をすると…


アメリカの大学院(理系)の場合通常は博士課程に入る事になります。そして、博士課程に入るということは、原則ラボか大学から生活費+学費をだしてもらうことを意味します。自費で入る人は基本的にはいませんし、「自費でも良いから」といってもスペースや指導の問題があるので、多分入れません。日本と違って研究費で大学院生や自分の給料を払えるので、そういう仕組みになってます。大体最初の2年ぐらい(日本の修士に相当する)はコースワークで授業と試験がメインで、その間少しづつラボをまわったりしながらテーマを決めます。博士課程(後期)に行くには事前審査といって実験テーマや研究計画を認めてもらう試験があり、ここまででドロップする人も多いです。また、博士号は日本以上に価値があると考えられているので、それなりに有名な大学での博士号はアカデミックのみならず企業で上に上がるのに事実上必要な資格という認識にもなります。

ドロップしても給料なので返す必要はありませんよ。しかし、金があろうがなかろうが、成績が芳しくないと放り出されます。要するにクビになります。取るのに失敗かどうかの認識は分かりませんが、後期に入って3年から5年ぐらいで実験計画を日本よりもしっかりたてるでしょうから、途中で上手く行かなければ修正する必要があります。大きなテーマであるほど時間はかかるので何年というはっきりしたことは言えませんが、能力がないと判断されると自費で取らせてくれるというよりクビになる可能性が高いと思います。この辺は日本よりも多分シビアです。ただ、何年というよりもその間の成果が重要なので、ショボい成果でもいいから3年で卒業するとか、そんな単純な話でもないです。逆に、論文が出ても学位審査に落ちることもあります。

日本でも、学生支援機構の奨学金とか、学振とかGCOEとか最近は博士過程は色々ありますので上手くやればそれなりにどうにかなります。どうしても進学したければ、学部4年間貯金すればある程度溜まりますし。お金がないからアメリカというほどアメリカのphDは簡単ではないです。お金払っていけるような所は多分大したことない所でしょう。ゆえに日本から進学する場合、日本の修士でコネや業績を積んでから行く場合が多いです。日本みたいに新卒採用とかないので、入学時の数年間の年齢は気にしないからです。

大学の基礎系物理は高校とは全然難易度が違う世界なので、それでもやっていける能力、自信が付けられなければオススメしません。逆に言えば、それでもやっていける自信や能力がある人なら、相応の奨学金は日本でもとることは出来そうなので、まずは大学受験で結果をだす事が先決です。また、日本だと評価されにくいので、そういう意味でアメリカを視野に入れて死ぬ気で頑張るのは良い事だとは思います。
    • good
    • 2

オイラは、何十年か前、田舎の州立で、物理ではなかったけど、、、


SATのスコアもって、教授に院入れてくれって直談判しに行ったら、「TAもやる?」って聞かれたよ。「博士取る気は無いけど、それでもよいのか?」 って聞いたら、「別にかまわないよ」って話だった。

まあ、オイラのいたところだと、一年に20人くらい院生いれて、TAやっていたの15人くらいかな。 当時は東欧系の留学生とか多くて、語学力に問題がある人はやらせてもらえていなかった。 で、一年目で1/3が何らかの理由で脱落して、MSとってやめるのが1/3くらい、PHDの途中でやめちゃう人もいるから、結局、1年に2,3人くらいがPHDになるって言ってた。 給与なんで、どこでやめても返す必要はないけど、単位取れないようなことがあったら、その学期で終わりってなるのは当りまえ。

ただ、留学するためには、経済力があることを証明しなくちゃいけなかったから、TA前提で行くなら、それが与えられるという学校側の証明がないとVISAおりないんじゃないかな? 

まあ、オイラが言うのも何だけど、そういう資質があるなら道は開けると思うよ。 日本でも、それなりの大学を、首席で卒業するような人材なら周りは放っておかない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!