dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月のハーフマラソン後、左膝(膝下)に水が溜まりアイシングを数日続けたら鈍痛や違和感もなくなったので、ジョキング5キロ程を再開したところ、また水が溜まります。3週間程走らずに普通の生活なら問題ないのですが、走ると膝に水です。膝の半月板を損傷してますが 手術する程ではないと医者で言われてます。
マラソンをやめた方が、いいのでしょうか⁈できれば続けたいです。どなたか同じ経験をされた方みえませんか?45歳です…

A 回答 (4件)

50代男ですが一言だけ。


貴女は何のためにマラソンしたいんですか?ランナーズハイになって高揚感を味わいたいのですか?
自分の限界を知りたいのでタイムにこだわりがあるんですか?
まさかお友達との付き合いの為なんて言いませんよね?
人は年齢を重ねる事により若いころのような状態でいられる場所が減っていく生き物です。
残念ながら貴女の場合はそれが膝に来てしまったんです。これはある意味運命だと割り切るしかないと思います。
お医者さんの言ってる事は半分あっていて半分は違うと思います。
おそらく手術すれば今よりはよくなるでしょう。ただそれはアスリートとかスポーツを仕事にしている人に対して行うもので
はっきり言ってしまえば日常生活に支障のない一般の」人に対しては決して行わないんだと思います。
それでも貴女は手術を受けたいんですか?何がそこまでマラソン(たかが素人のマラソンですよ)したいんですか?
費用とか、リハビリの時の日常生活はどうするつもりなんですか?その状態でマラソンを続けたいというのははっきり言って貴女の我がまま以外の何物でもないと思います。
そこまでマラソンにのめりこめた貴女なら違う趣味もきっと探せるはずです。・・・ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

日常生活で支障のないところまで行くようですので 自己判断でのジョギングを含めたトレーニングはやめ 運動時の適切なテーピングと膝まわりの筋力強化でかなり良いところまで行くと思います。

ここでは書ききれませんが専門家の指導の下にすこし時間をかけて整えれば競技選手でないなら楽しく続けられると思いますよ。頑張って楽しんでください
    • good
    • 0

ダメに決まってるでしょ。


医師もわざわざ言うまでもないから言ってないのでしょうが、あなたが質問すれば当たり前じゃないかって顔をされますよ。
マラソンはやめて、ウォーキングやエアロバイクに切り替えましょう。
膝に対する衝撃はウォーキングが体重の2倍とされるのに対し、マラソンは8倍以上とされています。
    • good
    • 0

マラソンと言う事ですと長時間膝に体重の何倍かの衝撃を加える事に為りますね。


その膝の状態がどの様になって居るのか判りませんので、主治医に相談した方が良いでしょう。
リハビリで改善するのならリハビリをしっかり行って状態を改善してからまた再開しても遅くはないと思いますが。
その間走れないと言う考え方ではなく、その間は準備と考えた方が楽でしょう。
まず病院で状態をしっかり診て貰って、主治医と相談した方が良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!