dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年の息子が昨年9月、部活(アメフト部)練習中、膝を捻り半月版損傷の怪我をしてしまいました。手術は無事に済み、部活を徐々に再開したのですが、何度か膝に水がたまり練習に参加できない状態になってしまいました。そして今年に入りリハビリを終えて、2月の下旬から部活に復帰したのですが、また水がたまってしまいました。病院ではまだ筋肉がついてないので水がたまってしまうとの事でしたが、このままでは高校生活が終わってしまいます。
どうしたら水がたまらなくなるのか教えてください。また、埼玉県近郊で良いお医者様がいらしたら教えてください。

A 回答 (2件)

私は激しい運動のせいで膝に水がたまったのですが・・・


整形外科で診察を受け 手術・注射・薬は一切しませんでした
『自転車屋さんでタイヤの中にあるゴムチューブをもらって来てね~』といわれ
ストレッチ方法をいくつか教えてもらいました
しゃがめないし 勿論座れないくらいパンパンだった膝が
毎晩のストレッチだけで 嘘のように治りました(一週間もかからず治りました)
先生いわく 『注射で水を抜いたりすると 癖になって すぐにまた水がたまってしまうんだよ』
よっぽど酷い場合以外はストレッチ(筋トレ)だけで直すのが再発が少ないそうです 
半月版損傷手術をした場合とは違うとは思いますが
色々な方法があると思うので 治療や回復に不安があるようでしたら
別の先生にみてもらう事も必要かと思います

この回答への補足

moka-koさん回答有難うございます。
ストレッチだけで膝にたまった水が体の中に吸収されてしまったのですね。すご~い!!!
ぜひそのストレッチを教えていただけないでしょうか?

補足日時:2007/03/25 22:10
    • good
    • 0

妻が半月板を損傷して内視鏡で悪い箇所を削る


手術をしました。大きめの総合病院で行いまし
たが医者が若く、この先生大丈夫かな!なんて
思っていたら案の定、術後全然よくなりませんで
した。痛みもとれず水も溜まっていました。

治る気配もなく術後半年くらいで評判のいい整
形外科の先生を訪ねて再度診察してもらいました。
半月板の手術は術後1年くらいは様子見ないと
結果は解らない!といわれ月一回膝に注射をしに
通院していました。
術後1年経ってよくならないので名医が内視鏡で
みてくれたら先生の想像以上に悪かったみたいで
す。

そのまま悪いところを削ってくれたら前回の手術
とちがって術後膝を動かしてもほとんど痛くなく
2週間の入院期間をすぎて無事退院となりました。

ほんと腕が上手な先生に手術してもらわないと
ぜったいによくなりません。半月版損傷は悪い
ところ削ればまちがいなく回復します。妻は
半月板のほとんどを削りました。

俺は医者ではありませんが、妻のそういう状態を
みてきて、やはりいい医者にめぐり合うのが一番
の解決方法だと思いました。水が溜まるのは薬や
筋トレでどうにかなる問題ではないと思います。

この回答への補足

nik670さん回答有難うございます。
奥様が2度目の手術をした名医はどちらのお医者様ですか?
埼玉県から近ければ診察していただきたいのですが・・・

補足日時:2007/03/25 22:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!