dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

覚えていますか?
忘れていたら痴呆の始まりかも。
当方忘れました。

A 回答 (7件)

野草三昧

    • good
    • 0

「あれ、きのうは何を食べたっけ?」という思考は


痴ほう症ではありません

覚えていなくても、思い出そうとすることは
痴ほう症ではない証拠です

痴ほう症の人は
思い出そうとも思いません
    • good
    • 0

こんにちは。


私は昨日つくね食べました(^_^)
食べたものを覚えているかどうかは、食べ物への関心があるかないかも関係あるんじゃないかなと思います。
たとえば、毎日同じような、味も普通の食事をローテーションで食べていたらあまり思い出せないですが
金曜日はカレー!とか決めていたり、すごく美味しかったものは覚えてたりしますよね。

忙しかったり疲れてたりしたら思い出せないこともありますしね~
    • good
    • 0

食べた料理を忘れるのはよくあること。


痴呆は「食べたことを覚えてない」ようです。
    • good
    • 0

痴呆の始まりではないでしょう。

毎日家で食べていますから習慣で、脳に新しい刺激が無いのが理由です。例えば外食して美味しい物を食べれば鮮明に覚えているでしょう。従いまして、週一位は外食も良いのでは?脳の活性になりますよ。どんどん外へ出ましょう。熱中症に気をつけて。
    • good
    • 0

昨日の夜に食べたものを覚えていないからと言って痴呆の始まりとするには無理があります。


判断材料としては少なすぎますし、他の要因で覚えていないと言う事も有りますからね。
    • good
    • 0

オードブルで少しずついただきました。


中華おこわ、サンドイッチ、イカ焼き、唐揚げ、イカリング揚げ、クリームチーズ、フランスパン、チーズケーキ、チョコレートケーキ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!