
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>財務省令も含め、この甲地方・乙地方というのは
>どのような決め方をしているのでしょうか?
この種の法律に規定されているのは”大まかなガイドライン”で、個別の運用方法は、「施行令」や「施行規則」で規定されている。
旅費法も例外では無く
「国家公務員等の旅費支給規程(昭和25年5月1日大蔵省令第45号)」
(内国旅行甲地方の範囲)
第14条 法別表第1の1備考に規定する「財務省令で定める地域」は、東京都の特別区の存する地域並びに大阪市、名古屋市、横浜市、京都市及び神戸市のうち、一般職の職員の給与に関する法律第11条の3第2項第1号から第5号 までに規定する地域手当の級地(次条において「特定級地」という。)とする。
要するに、「給与法に準じて(給与法上の甲地か否かで)」設定されることになっている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 政治 地方公務員って不要ではないでしょうか? 正確には、「公務員に国家/地方 という区分は必要ないのでは? 4 2022/11/15 23:09
- 所得・給料・お小遣い 公公転職の給与加算について 地方公務員(保育士)3年目です。 同じ県内の他市の地方公務員(保育士)に 1 2022/12/31 23:47
- 労働相談 副市長はお金をもらわなければ副業してよいのか 3 2023/02/25 21:07
- 政治 岸田首相は、何故、名古屋人を大臣に採用しないのですか? 6 2022/05/09 20:42
- その他(行政) 地方創生、県庁職員、または詳しい方 2 2023/04/18 07:14
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 8 2023/05/13 14:18
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 3 2023/04/27 10:26
- 政治 岸田内閣は国民を代表しているでしょうか? 11 2022/05/08 05:56
- 国家公務員・地方公務員 友人が「公務員試験なんかノー勉で大丈夫っしょ」と豪語していましたが、実際問題どうなのでしょうか?ノー 9 2023/04/11 18:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員の日当
その他(行政)
-
財務省令の指定都市とはどこですか?
その他(行政)
-
車賃(出張旅費)の相場
その他(行政)
-
-
4
2km以内の交通費が支給されない
その他(法律)
-
5
員数
日本語
-
6
地方公務員の公用車使用の場合の出張について
その他(行政)
-
7
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
1泊2日の出張、2日目の日当は日帰りか宿泊か?
財務・会計・経理
-
9
在勤地について(旅費法)
その他(法律)
-
10
JR往復割引の適用~出発駅と帰着駅が違う場合
電車・路線・地下鉄
-
11
メール送信すると以下のようなメッセージが帰っていきます。
Yahoo!メール
-
12
現金出納帳の書き方で間違った金額を引き出した場合は
財務・会計・経理
-
13
PDF 余白を無くして用紙いっぱいに印刷したい
PDF
-
14
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
一般競争入札の参加資格
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
老人クラブの解散について
-
在日外国人の人口
-
このエースコックのワンタン麺...
-
東京都に住民票を移すと、メリ...
-
市役所の上位官庁にあたる機関...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
ダイキンは軍需産業を担ってい...
-
行政機関とはどういったものを...
-
ベトナムの徴兵制度について
-
「都内」は23区内の事ですが...
-
行政 業務委託
-
中央省庁に勤務している彼
-
戦没者の遺族に対する特別弔慰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
老人クラブの解散について
-
米国や欧米にも天下りってある?
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
宮内庁御用達と献上品の違いって?
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
住所について 住所では殆どが番...
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
「依命通達」の意義
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
組織に対する敬語
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
複数人数で料理を突いていると...
-
愛知県 スリックカート
おすすめ情報
政令指定都市については、札幌市、仙台市などなどもあるのですが、
甲地方には入っておらず、政令指定都市から
なぜ、上記の都市のみが入っているのかが
わかる方があればお教えください<(__)>