dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医学生です。医局に所属したら、披露宴とか必ずして教授とか呼ばなくてはいけなくなりますか??結婚を考えてて、式、簡単な食事会を身内のみでしたいので。
医局に所属し面倒になる前に、しようかと。今時医局に所属しても結婚式、披露宴しない人も多いですよね?

質問者からの補足コメント

  • じゃあ、身内のみの挙式、食事会でも大丈夫でしょうか??会社関係や友人を全く呼ばなくても。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/26 18:56

A 回答 (2件)

最近はご迷惑を考え、事後報告が多いいのでは?


教授も、呼ばれたら、万難を排していかなければならなくなりますし。
ただ、どうしても来ていただきたいってなら当然、別口で、
ただ、予定がどうのこうのと言われたり、すると
お互い後味が悪く気まずくなってしまいます。
来ることはかなり難しいでしょうね。と、
祝儀のみ確保と思われるような演出をされたら、
お互い傷つかないかもです。
はっきりいって、方や行きたくないし、
方や来てほしくない。
これで何ら問題はありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

教授とか金持ちはたくさん呼んだ方が良いです。

庶民はご祝儀3万ですが、お偉いさんは5万~10万です。だいたい普通の結婚式はご祝儀で黒字になります。
 おめでとうございます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!