
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
校長に推薦してもらえれば受験チャンスは1回増えるでしょうけども、2.9だと公募推薦での合格は非常に厳しいです。
通常の学力試験でパスできるようにこれから頑張った方が賢明です。
No.3
- 回答日時:
大学受験というのは、高校生の上位半数くらいがします。
一方で、高校受験は、ほぼ全中学生がする。
偏差値というのは平均=偏差値50という意味です。47は平均より少し下、49は僅かに下、という意味です。
ところが、何の平均か、というところで意味が変わるです。
高校受験の偏差値50は、賢い奴からバカまで、ほぼ全ての中学生の平均なら、概ねど真ん中を意味しそうです。
ところが、大学受験の偏差値50は、上位半数のど真ん中=上位1/4を意味しそうです。
同じ偏差値50でも、その意味するところが全く違う、ということが理解できるでしょうか?
しかも、その高校で上位の成績、ということでも無さそうです。
入ったところでついて行けないと思いますがね。
その大学の学力下位層なのは間違いないのだから、そこから追いつかないといけないのに、そういう成績ではありません。
英語はできますか?
大学でも英語は必修です。
この授業で合格点が取れないようだと、卒業できません。
大学の合否は判りません。その大学の経営状態次第かもしれませんので。
しかし、入学後果たしてどうなるのか。
http://passnavi.evidus.com/
ここで、あなたの大学を検索してみて下さい。
例えば慶応なら、
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/camp …
から入試結果(倍率)をクリックして、
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/bair …
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/bair …法
と該当する推薦入試の受験者数、合格者数、倍率、等々を見ます。
それが1倍だったり、定員を割り込んでいるようなら、合格する可能性はあるでしょう。後でどうなっても知りませんが。
あなたの高校がどう判断するかは知りません。
申し出てみないと判らないでしょう。考えても無駄です。
No.2
- 回答日時:
言っている事がむちゃくちゃですね。
自分の能力か、努力が足らないだけでしょう。偏差値47で評定が3無いなら、本来は大学に行かせてもらえるだけでありがたい事です。推薦してもらおうとする事がずうずうしいです。楽をせず、一般で受けたらどうですか。知り合いで、偏差値50の公立から、偏差値48の大学を推薦で落ちて、一般で受け直して通った人がいます。
No.1
- 回答日時:
うーん、せめて3.0くらいは必要なんじゃないですかね。
でも、評定制限がないなら、周りの人次第ですね。
そこの推薦を受けたい人が校内で何人くらいいるかにもよりますから。
学校側からしてみれば、より成績のいい人を推薦でとろうとします。
とってもらえるといいですね(●´ω`●)
ちなみに、私が公募推薦とろうとしているところは4.0以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学の推薦について質問です 2 2023/03/12 12:26
- 大学受験 こんにちは。 今年から大学生の方にお聞きしたいです。 私は今の高校があまり合わず、指定校推薦で早く大 5 2023/03/11 12:07
- 高校 自分は現在高校2年生でいじめにあっていて通信制高校に編入を考えています。 そして大学に進学をしたいん 1 2022/06/24 13:58
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- 高校受験 この間私立高校推薦入試が終わりました その高校の偏差値は40で、倍率はそこそこです 自分の学校からの 4 2023/01/22 20:42
- 高校 質問です。 私は偏差値60くらいの自称?進学校に通っています。地域では1番学力が高い学校です。けど、 4 2023/07/28 13:53
- 高校 大学の推薦の蹴落とし合い。 6 2023/04/09 01:26
- 大学・短大 偏差値64の高校で評定平均4.6くらいだと指定校推薦で大体どの程度の学校狙えますか? 学部は経済学部 4 2022/04/11 19:17
- 大学受験 大学受験について。 都内の偏差値60程度の中高一貫校に通っている高一です。大学では商学部や経営学部に 5 2022/11/09 20:49
- 大学受験 こんにちは。私は都立高校(偏差値:49)に通う高校一年生です。 いずれ大学進学を考えています。 私は 6 2023/02/04 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
推薦で高レベルの大学入った人...
-
高3です。 指定校推薦の面接を...
-
早慶専願志望(文系)はいつまで...
-
学歴の良さと入学方法って正直...
-
今年大学受験する3年生です 国...
-
停学…?謹慎…?指定校推薦 高校...
-
大学受験について。 都内の偏差...
-
欠席が16日あります 大学の指定...
-
指定校推薦の取り消しについてです
-
指定校推薦についてです 評定平...
-
大学受験の場合、高校の偏差値...
-
学習院大学の指定校推薦につい...
-
私の高校では 朝課外があります...
-
高専から立命館大学への編入(...
-
進路について(推薦)
-
・・字程度の意味教えてください!
-
大学の成績評価について。 定期...
-
高校生です。評定が5段階で3.4...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
推薦で高レベルの大学入った人...
-
指定校推薦で合格したにも関わ...
-
指定校推薦の取り消しについてです
-
指定校推薦は進学校になればな...
-
推薦貰えない…
-
指定校推薦についてです。 僕は...
-
上位校だと国立狙いが多いから...
-
評定2.9での推薦入試
-
欠席が16日あります 大学の指定...
-
私立高校の特進クラスは、大学...
-
学校推薦推薦 出願前 喫煙
-
指定校推薦 担任の態度
-
大学受験の場合、高校の偏差値...
-
高校での評定平均値が4.6以上だ...
-
学習院大学の指定校推薦につい...
-
指定校推薦 生徒指導
-
推薦反対派の意見を聞かせてく...
-
公募制推薦入試専願を欠席しま...
-
先日、津田塾大学の指定校推薦...
-
国立大学への受験について
おすすめ情報
この間推薦できるというお知らせが届きました。英語は英検準2レベルです。ちなみに高校全学部の平均偏差値が40で、自分が通っている特進が47。自分の学力は偏差値で45なんです。本当に高校選びを間違えたと思ってます。おかげですべてが中途半端で終わってます。だから偏差値が低かろうと自分のしたいことができる大学を選んだ結果がこれなんです。大学の推薦をさせてくれることだけでもありがたいと思ってます。これがだめなら専門学校に行こうという話になってます。就職はできないので...
大学の偏差値が50なら高校でいうなら60になるんですね...Fランに行くことになっても全然おかしくないということもわかりました。
専門学校に行って、専門的な技術を持ったほうが良いのかな...
とにかくも、推薦入試頑張ります。