電子書籍の厳選無料作品が豊富!

37歳男性です。40才になったら今32才の彼女と結婚します。

単身時代の1LDK(一括完済済み)に住みます。27才の頃定礎だから妻が82歳まで持ちます。

資金計画

生活費内訳 管理費1.5万 食費4.5万 光熱費1.5万 日用品0.5万 携帯プロバイダ1.5万

年金支払い3.0万 国保介保0.4万 保険1.0万 医療費理容費0.6万

夫小使い2.0万 妻小使い1.0万 計17.5万

・40才の頃父の遺産が3400万に増える(証券会社商品化)

・母が死後扶養共済が月4万死ぬまで支給(夫)

・障害年金が現在から月6.5万死ぬまで支給(夫)

・国民年金が65才から月6.5万支給(妻)

・母死去時点で母の遺産750万


40才(35才) (6.5-17.5)×12か月×15年=-1980万

55才(50才) 3400-1980+750=2170 (6.5+4-17.5)×12×5=-420万
(母死去)

60歳(55歳)2170-420=1750 (6.5+4-17.5+1.5(夫年金支払わなくてよくなった分))×12×5=-330

65歳(60歳)1750-330=1420(6.5+4-17.5+3(夫妻年金支払わなくてよくなった分))×12×5=-240

70歳(65歳)1420-240=1180 (6.5+4+6.5-17.5+3)×12×10=300

80歳(75歳)夫死去 1180+300=1480 (6.5-17.5+1.5(食費軽減分)+0.5(携帯代軽減分)+3+2(夫小使い軽減分))×12×12=-576

1480-576=904

(87歳) 残高904万
妻死去

A 回答 (7件)

無計画な人が多い中、しっかりされてると思います。


ただ、結婚をするタイミングがずれたり、子供ができてしまうこともあります。
子供はいらないと言っていた友人に子供ができるのを何人も見てます。
予定してなかったことが起きても拒むのではなく、柔軟に対応することが大切です。
    • good
    • 1

マンションによって違いますから、確かではありませんが、今で築10年といったところで、後50年もつ、と思っておられるんですよね。


正直、それは苦しいです。
確かに、鉄筋コンクリートは50年や60年はもつとは言われますが、それは理論上の事です。
1LDKというと単身向けで、あまりメンテナンスに力を入れていないように思います。
管理費が1.5万なら、修繕積立金はなしか、管理費に含んでいるわけですよね。
おそらく、3,40年たったところで、建替えの話が出て、持ち出しがいくらになるか、というラインです。
また、先のご回答の中にもありますが、内装のいたみもあります。
修繕積立金があったところで、それは建物全体の話であって、個々の部屋の改修はご本人様持ちです。

何より、彼女さんは、住居は1LDK、自由になるお金は月1万というのに、納得しておられるのでしょうか?
もちろん、月1万も絶対使っていないわ、と仰る方も多数いらっしゃいますが、私は自分が働いているせいか、月1万では無理ですね。
住居も1LDKのマンションでは、モノが溢れてしまいそうです。

最後に、最初のスタートがマイナスからのようですが、その間は、いったいどうなさるのでしょう?
借金?
どこから借りることになるのか、目途はあるのでしょうか。
    • good
    • 0

病気になった時の備えはないのですか?


病気になっても、生きていかなくてはならないのですよ。
奥様の小遣いに1万円も使っている場合ではないです。
先日、夫が急な病気で1泊入院したところ、6万円を超えました。
がん保険には入っていましたが、保険が下りる病気ではなかったので、
保険は役立たずでした。
かといって、あれもこれも補償をつけると保険料が高くつくので、悩みどころです。
保険をかけないのなら、病気になった時のために貯金が必要です。

また、87歳で奥様が死亡することが前提のようですが、
もっと長生きする人もたくさんいます。
計算どおりに行かない人の方が、多数派だと思います。
    • good
    • 1

1LDKでは、お子さんが出来て大きくなったら厳しいと思います。


実家を相続するのでしたら、いずれそこに住む。そうでなければ、小さな家を中古物件で買うと良いと思います。
 まあ、貯金はいくらあっても困ることはありません。しっかり貯金して下さい。
    • good
    • 0

計画どうりに行かないのが人生。

30年後にまた報告してよ。
    • good
    • 2

月々の支出を少しずつ、抑えたほうがよいでしょう。



もう少し長生きする時代です。

緊急の出費や保守費用を見込んだほうがよいです。
    • good
    • 0

家が持ち家なら、10年に1回くらいのペースで大規模メンテナンスが必要ですよ。


あと大きい病気をした場合の医療費が計上されていないようなので、そこがリスキーかなと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!