
我が家は、一般的な団地の一個建て住宅ですが、以前から2階の屋根瓦の隙間に沢山のコウモリが住み着いており、1階の屋根瓦がコウモリのフンで汚れて困っています。コウモリは法律で駆除が出来ないと聞いており、周りの住宅の方も皆さん困っており、中には屋根瓦の隙間に新聞紙などを詰めるなど対策を講じている方もいます。
そこで、夕方コウモリが出たところで、スプレー式の発砲ウレタンで屋根瓦の隙間を埋めてコウモリの出入り口をふさいで出入り出来ないようにしようと考えています。
発砲ウレタンのそのような使用について、何か問題があるかどうかをお尋ねしたいのです。
夏場は、屋根瓦もかなり熱くなりますし、また、すき間をふさいでしまうことで屋根瓦の風通しが出来なくなるなど、使用にあたって問題があるのではと思ったりもしています。
発砲ウレタンの使用にあたり、詳しい方、アドバイスをお願いします。
また、コウモリ対策として他に良い方法があれば、併せて教えていただければと思います。
なお、以前、磁石を設置すればいなくなると聞き、雨トイの添え金に設置してみましたが効果は全くありませんでした。
どなたか、よろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スプレー式の発砲ウレタン
初めて使うと膨張面積が判らないでかなり膨張し飛び出します。
そして美しく出来ずに余計な事したら垂れたり汚します。
スプレー式の発砲ウレタンは種類があります。
硬質がいいのかな発砲ウレタンは
手袋・マスク・ゴーグルは忘れずに 汚れても良い格好でやりましょう
おそらく付着して触ると、すごい事になります。 落ちません
予想ですが だいたい判ります。
瓦の隙間の奥に噴射したら少し時間が経つと膨張します。
瓦が持ち上がるくらい膨張します。
放置するとそこで固まるので
固まる前に抑えれば完璧にふさげると思う。
コウモリ対策
外にいるのはどうにもなりません、進入出来ないようにするしかないです。
No.4
- 回答日時:
充填剤は屋根瓦を押し上げて、隙間をもっと広げてしまいます
そして、そこから水漏れ、雨漏りします。
モルタルなどで隙間を塞ぎましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 台風・竜巻 火災保険の台風被害について 3 2023/08/17 04:39
- 一戸建て 日本家屋の雨漏り お世話になっております。 築47年のフルリフォーム住宅に住んで1年です。 2日の豪 10 2023/06/20 10:55
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- リフォーム・リノベーション 2階のリフォーム 3 2022/06/19 08:09
- 虫除け・害虫駆除 家の外で見かけたコウモリについて 3 2022/04/26 14:50
- 台風・竜巻 台風の影響で瓦に影響した場合の火災保険について 2 2023/05/25 07:29
- 一戸建て 木造平屋建ての概算見積が欲しいのですがどうしたらいいですか? 10 2022/03/28 18:38
- 建築士 幅が薄いことの長所 2 2023/06/26 19:22
- 虫除け・害虫駆除 屋根裏へ入ってネズミ対策置いてくれる人いますか? 得たいの知れない便利屋以外で 屋根裏にネズミ対策置 3 2022/12/10 20:56
- 虫除け・害虫駆除 冬のネズミ対策教えてください!! 屋根裏にネズミ対策置いてもらうだけ ってなったら、相場はいかほどで 3 2022/12/10 20:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外壁内に入っていたのですが、...
-
東京都
-
網戸の端の線が変になる問題
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
雨戸がロックしない
-
アパートを借りた時、安すぎて...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
借地に建てている建物を残して...
-
ウォシュレットについて
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
社宅に住んでいた方
-
戸建てと集合住宅の違いを教え...
-
マンションでの喫煙
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報